どうもまさです!
今回はクラブの手入れの件でお話したいと思います。
画像にもあるように、スチールシャフトのクラブはサビや金属疲労を起こして折れちゃう事があります!
僕の友人も先日ラウンド途中で8番アイアンが折れてしまうという事故がありました。
幸い誰も怪我人も出なかったのでよかったですけど、とてつもなく危険です。
友人に詳しく話を聞くと全く手入れしていなかったようです。
そんなことだろうとは思いましたけど、面倒くさかったようです。
晴れの日のラウンドならまだしも、雨の日のラウンド後も車に積みっぱなし状態で放置していたそうです!
心当たりある方、いるんじゃないでしょうか
クラブの状態をみたらヘッドもかすかにサビがででましたし、シャフトはひどいサビサビでいつ折れてもおかしくない状態でした。
スチールシャフトは金属なので当然サビもでます!
シャフトの外側、見える部分にサビが出ていると言う事は内部はかなりサビている状態です。
ラウンド後は特別な事はしなくとも乾拭きして日陰に干してあげましょう。
これだけでも全然違います。
そして時々、時間を作ってサビ止めのオイルを塗ってあげるのがベストです。
適当に扱っていてはすぐにクラブがボロボロになってしまって修理や買い替えで必要以上にお金がかかってしまいますからね。
結局友人は新しくクラブを買い換える事になりましたが、相当ショックだったのか次からはしっかり手入れするとの事でした!
大切なクラブ、大事に使ってあげましょう。