どうもまさです。
ついに届きました!本間ゴルフTW737V!
話では1ヶ月近くかかりますよってことだったんですけど、10日ぐらいで出来上がってきたのでマジで嬉しいです。本間さんありがとうございます。
今回のシャフトは「ダイナミックゴールドAMTツアーイシューS200」にしました。
番手別重量フロー設計されているシャフトで、長くなるにつれて3グラムずつ軽くなっていく仕様。
アダムスコットプロや谷原秀人プロが使用している事でも話題のシャフトでございます。
※TW737Vの標準装着シャフトがダイナミックゴールドAMTですが、その他のスチールシャフトも市販されているものはほとんどオーダーカスタム可能です。カーボンは本間ゴルフオリジナルのVIZARDシャフトのみになります。
そしてこのシャフトの見所はミーハー心を鷲掴みにするシャフトのプリントが最高にカッコイイです。通常のツアーイシューはゴールド地に白文字でしたが、AMTは白地に金文字!
とりあえずビニールを速攻で破いて早速打ちにいってきました!まず、結果から言うと最高でした。想像以上に良いシャフトでまだ練習場だけですけどかなりの好感触です。
重量フローして軽量になるんですけど、実際の振り心地なんかはどうなるのかなー?と心配だったんですけど、驚く事に全番手違和感なくスイングできてしまうのです。
これはマジでビックリしましたけど、5番アイアンと6番アイアンが今まで打ったことないぐらいに振りやすい。
通常のダイナミックゴールドの粘り感をここまで残しながら軽量化できているのでトゥルーテンパーの最新テクノロジー、侮れませんね。
シャフトに関しては文句なし、ダイナミックゴールドを使用していてロングアイアンが辛くなってきた方に特におすすめしたい。違和感なく移行できると思いますので、試打してみる価値が大いにありますよ。
まぁシャフトは良いけどヘッドは?というとヘッドもかなり気に入りました。
正直前作「TW727V」は少しグースネックな感じがしていて、特にショートアイアンになると顕著に出てました。
しかし、今作はネック周りからリーディングエッジ周辺がかなり改善されていてストレートネックでとても構えやすいです。
フェースプログレッションに関してはそこまで気にしていなかったので嬉しい誤算でした。
なんだかんだグースネックのアイアンよりもストレートネックの方が好みなので、これは長く使えそうだなって言う感じがしています。
打感に関しては最高レベル、他のメーカーで勝てるのは三浦ぐらいではないでしょうか?
それほどの打感の良さ!ここに限って言えば何も心配する事はないです。
球離れが遅くてしっかりフェースにボールが乗っているのがわかります。
近々ラウンドの予定もございますので実際にコースで打って見ての感想なども後日書いていきたいと思います。
いやー、わくわくしてきましたねー。
追記:練習場では正直軽く感じるなーと思ってスイングしていましたが、ラウンドで数回使用した感じゴルフ場では軽い感じが全くなかったです。
練習場で少々軽いぐらいの方がちょうど良いことに気づきました。
以前ダフる事が多いなとは思って通常のダイナミックゴールドは僕にはオーバースペックだったようです。
ヘッドの抜けの良さも秀逸でどんなライからでも打ちやすいです。
抜けが良いので距離感もあいやすいですね。本当にオススメのアイアンです。
以上、【完璧】本間ゴルフTW737Vアイアンの感想と評価という話題でした。