どうもまさです。
最近世間を賑わせている短尺ドライバー!
まずはアメリカPGAツアーでジミーウォーカーが42インチを使用し、その後リッキーファウラーが43.5インチの長さのドライバーを使って優勝したのが記憶に新しいですよね。
そしてつい最近、日本女子ツアーの穴井詩が44インチのドライバーで優勝。
もう短尺ドライバーブームまったなしの状態じゃないですか。
こここここ、これは・・・、僕も使いたい・・・
良さそうなイメージは当然ありますが実際に試してみないとどうもわからないですし、プロのパワーだから飛ぶんでしょ?って思っている方もいると思います。
なので今回は実際に短尺ドライバーを作ってみました。
かなり短く仕上がっているのがお分かりいただけるでしょうか。
これで長さは43.5インチ
み、短い・・・
左が3番ウッドで右がドライバーです。
リッキーファウラーが使用したのと同じ長さです。
ドライバーの方がまだ長いのにヘッドが大きいからか、握ってみるとドライバーの方が短く感じました。
ちなみに切ったのはシャフトのバット側(グリップ側)です。ヘッドは抜かずに単純にインチカットしてみました。
ヘッドは本間ゴルフのBERES S-02 9度です。親父の使わなくなったクラブがあったのでもらいました。
シャフトはアーマック54 Sシャフトなのでシャフト重量自体は50グラム台だと思います。
とりあえず鉛をべったり貼って調整。。。
適当に貼っているように見えますが、かなり計算して貼っています.
鉛を貼る前はバランスがC-2ぐらいになっていましたが、C-6.6まで持って来れました。
総重量は310グラムになりましたが、鉛を貼りすぎたのか元々のクラブ重量より重くなってしまいました。大丈夫なのだろうか・・・
スポンサードリンク
グリップも乾いたことなので早速打ってみようと思い練習場に向かいました。
写真がなくて申し訳ありませんが、やはり短い・・・
果たしてどうなるのかと思い素振りをしてみると
ふ、振りやすい???
けどシャフトのしなりはあまり感じないですね。これは予想していましたがこんないしならなくなるのっていうぐらい硬く感じました。
とにかく打ってみるぜ!と思って打った初球はなんとナイスショット。
シャフトのしなり量は少なく感じますがすごく振り抜きやすい。
想像以上に良い球が出る。
打ちやすいのでバカスカ打ってたらあっという間にボールがなくなったので終了しましたが
これは・・・・・・使える!!!
正直使えますよ!多分
飛距離に関しては短尺にしてもそれほど影響しないような印象でした。
ただバックスピン量が少なくなって弾道は幾分低くなるようです。やはりシャフトのしなりが少なくなるのが影響しているのかもしれません。
今回の実験でわかりましたが、ドライバーが苦手な方は一度試してみる価値はあると思います。
シャフトを立てて降ろしやすいので振り遅れしにくいのも良いのかも・・・
試してみたい方は注意として今使っているクラブよりもワンフレックスぐらい柔らかめのシャフトでやってみるのが良いでしょう。思っているより硬くなります。
僕は結構気に入ったので、このドライバーを持って今度ラウンドしてこようと思います。
以上、【短尺】流行に乗ってドライバーを43.5インチに短くしてみた。という話題でした。