MENU
クラブ選び

【シャフト】Speeder/ROMBAXシリーズの性能と特徴【フジクラ】

どうもまさです

このページではカスタムシャフト紹介ということで日本が世界に誇るシャフトメーカー、フジクラの代表ブランド「Speeder(スピーダー)」「ROMBAX(ランバックス)」の性能と特徴ついて解説していきます

シャフトごとに解説をいれていますのでシャフト選びの参考にしてみてください

SpeederとROMBAXのブランドコンセプト

Speederシリーズシャフトの加速で飛ばす!

現在のカスタムシャフトの中で弾き系の代名詞となっているのがSpeederシリーズです

日本でのリシャフト、カスタムシャフトブームを作り上げたといっても過言ではない、フジクラの代表シャフト

圧倒的なスピード感と弾き感、様々なモデルをラインナップしています

ROMBAXシリーズシャフトの粘りで飛ばす!

Power&Controlをコンセプトにしていて素直な挙動と高い操作性を備えたのがこのROMBAXシリーズです

ヘッドのパワーをボールに余すことなく伝えることができるシャフトです

Speederシリーズのラインナップ

モトーレスピーダー

2013年9月発売。東レ社のナノアロイR技術と高弾性ピッチ材を複合することで飛距離性能に安定性が加わったシャフトです

トップからの切り返しではほんの少し手元側がしなります。それがタイミングの取りやすさ繋がっている

タメをキープできるとインパクトゾーンでシャフト先端がムチのようにしなり戻ってとてつもない弾き感を味わえます。長尺ドライバーとの相性が良いです

こんな方へおすすめ

  1. シャフトで飛距離を伸ばしたい方
  2. 長尺シャフトでヘッドスピードを上げたい方
  3. スイングがある程度安定している方

Speeder EVOLUTION

ゴルフシャフトとしては世界初の50トンの高弾性3軸織物技術を採用し、高打ち出し、低スピンを実現できるシャフトです

キックポイントは先中調子で、シャフトの中間部分の剛性が高く弾き感が非常に強いが暴れないので安定性も高い

捕まりが良くてヘッドがアッパーに動きやすいので重心深度の浅いドライバーヘッドと相性がいいでしょう

こんな方へおすすめ

  1. 捕まりのいいシャフトが好みの方
  2. ボールスピードを上げて飛ばしたい方
  3. 叩けるシャフトが好みな方

Speeder EVOLUTION2

2015年9月発売。トップからの切り返しでシャフト中間部分が大きくしなり、インパクト付近ではゆっくりしなり戻る

極端に走るタイプではなく、左へのミスが出にくい、低スピン弾道がオートマチックに打てて飛距離アップが来たできます

走り過ぎないので方向性も安定するシャフトです

こんな方へおすすめ

  1. 捕まりのいいシャフトが好みの方
  2. ボールスピードを上げて飛ばしたい方
  3. 叩けるシャフトが好みな方

Speeder EVOLUTION3

2016年10月発売。グリップ手元側にMCT(フジクラ独自のテクノロジー、ダウンスイングの軌道が安定する)を採用していて、切り返し時にタメが作りやすくインパクトゾーンで手元が浮くのを防止できる

EVOLUTION2でも使われていた「90トンカーボン」と東レの炭素繊維「T1100G」を引き続き使用して強い弾き感が印象的なシャフトです

インパクトゾーンでヘッドがアッパーに動きやすく、高弾道が出やすく仕上がっています。捕まりが適度にいいのに左へのミスが出づらいのも好印象です

こんな方へおすすめ

  1. シャフトのしなりか感じながらスイングしたい方
  2. 方向性を安定させたい方

ROMBAXシリーズのラインナップ

ROMBAX TYPE-X

2012年1月発売。切り返しで手元側がしなりダウンスイングからインパクトにかけて全体がスピーディーにしなり戻る

シャフト全体でボールを捕まえて、ボールを力強く押し出してくれます

左に生きづらく、操作性も高いシャフトです

こんな方へおすすめ

  1. 手元側のしなりを感じながらスイングしたい方
  2. シャフトで飛距離アップしたい方
  3. 操作性の良いシャフトが好みの方

ROMBAX TYPE-S

2012年9月発売。キックポイントは先中調子、ランバックスシリーズの中では挙動の安定性にとにかくこだわったモデル

切り返しからは中間から先端がしなり、ヘッドスピードが上がり適度にバックスピンもかかります

TYPE-Xよりもキャリーが出しやすいシャフトです

こんな方へおすすめ

  1. 程よく捕まるシャフトが好みの方
  2. 弾道を打ち分けたい方
  3. キャリーを稼いで飛距離を出したい方

Speeder/ROMBAXシリーズの性能と特徴のまとめ

フジクラのシャフトは結構しっかり叩いていくスイングをする方にマッチする印象です

プロやトップアマにも人気のシャフトで操作性も高く飛距離も稼げますので一度試してみてはいかがでしょうか

以上、【シャフト】Speeder/ROMBAXシリーズの性能と特徴【フジクラ】という話題でした。

合わせて読みたい
ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
関連記事