最終更新日:2017年12月16日
どうもまさです。
2017年9月13日に発売されたキャロウェイのEPICアイアンシリーズ。
2モデルラインナップされていますが、ヘッドが大きくて優しいぶっ飛びタイプの「EPIC STARアイアン」を今回試打してきましたので、感想と評価をお届けします。
今の日本のゴルフ市場では飛び系アイアンが最近流行していますが、EPIC STARアイアンの実力やいかに?
【エボⅣ】Speeder EVOLUTION Ⅳを試打してみたので特徴と感想【黒エボ】
【試打】ATTAS CooLの特徴と評価【アッタスクール】
世界中で話題のシャフト「三菱ケミカル TENSEI(転生)」特徴とラインナップを紹介
EPICアイアンシリーズはとにかく開発スタッフの本当に使いたいアイアンを作る。
費用や時間、労力は惜しみなく贅沢に使って作りだされたアイアンです。
これだけで聞いただけで既にヤバそうな雰囲気を感じちゃいます。
禁断の飛びと呼ばれるドライバーの飛距離性能をアイアンにも搭載したモデルで、アイアンももちろん飛び系に分類されます。
EPICドライバーは本当にエゲツない飛びでビックリしました。
そして、ここ最近はアイアンも飛び系が大人気!
アベレージゴルファーだけでなく、上級者もアイアンに飛距離を求めるようになっています。
ボールのスピン性能が向上しているのも、こういったアイアンがヒットした要因。
アイアンもビッグキャリーで飛ばして止める、といったゴルフが今のトレンド。
EPICアイアンも現在のゴルフ界のトレンドから生まれたクラブと言えます。
とにかく飛ぶってことで評判です。
飛ぶ人は7番で200ヤード飛ぶとかなんとか
構造は・・・
・360度カップフェース構造
このカップフェース構造の効果でフェースがたわみボール初速を高めてくれるのと、ミスヒット時での飛距離
ロスを軽減してくれます。
特にフェース下部分への当たりに強く。
初速が落ちにくくなっています。
・エクソーケイジ構造
ボディの軽量化を可能にし、それにより余った重量を最適な位置に再配置する事ができます。
慣性モーメントと安定性が向上するのと、反発性能が極限まで向上しています。
・タングステンインナーウェイト
ヘッド内部にタングステンインナーウェイトを搭載していることで低重心化と重心をセンターに持ってっくることができ、ミスヒットに非常に寛容な構造になっています。
・大型ヘッド
大型で厚めのトップラインで安心感のあるヘッド、軽くグースネックになっています。
EPIC STARアイアンのロフト角とライ角は以下の通りです。
#5 ロフト角20.5度 ライ角60.5度 長さ38.5インチ
#6 ロフト角23.0度 ライ角61.3度 長さ38.0インチ
#7 ロフト角26.0度 ライ角62.0度 長さ37.5インチ
#8 ロフト角30.0度 ライ角62.5度 長さ37.0インチ
#9 ロフト角34.5度 ライ角63.0度 長さ36.5インチ
PW ロフト角39.0度 ライ角44.0度 長さ36.0インチ
AW ロフト角44.0度 ライ角64.0度 長さ35.5インチ
GW ロフト角49.0度 ライ角64.0度 長さ35.5インチ
SW ロフト角55.0度 ライ角64.0度 長さ35.5インチ
かなりのストロングロフト設計です。
キャロウェイのことだからただロフトを立てているだけということはないでしょう。
長さに関してはよくあるカーボンシャフト装着アイアンよりも0.25〜0.5インチ程度長いぐらいで極端に長くはしていないようです。
標準装着のカーボンシャフトはS,SR,Rのラインナップとなっています。
キックポイントは先中調子で5番アイアンの総重量とトルクが
S→360グラム トルク3.6
SR→358グラム トルク3.9
R→355グラム トルク4.2
重量は比較的軽量のモデルになりますのでドライバーでのヘッドスピードが40前後の方に丁度良さそうです。
スチール装着モデルも用意されており、そちらは日本シャフトのNS PRO ZEROS7となっています。
スポンサードリンク
試打させてもらったのは7番アイアン、標準のカーボンシャフトのRフレックス。
結論から言うと、めちゃんこ飛びました。
驚異的です。
最初番手間違えたのかと思いましたもん。
とにかく、今まで打った飛び系アイアンのなかでも一番飛んだ。ヤバい
普段、僕が使っている7番アイアン(ロフト角32度)では160ヤードほど打っていますが、EPIC STARアイアンではなんと・・・
MAX200ヤード
やばいですよね。この飛びは反則クラスです。
噂通り200ヤード飛んじゃいましたよw
当然ストロングロフトだから飛ぶわけですが、弾道の高さも普段使っているものと比べても同じぐらいかむしろ高いぐらい上がってくれました。
初速が早すぎて、いつもと同じ感覚でボールを追うと一瞬見失うレベルで、とにかくフェースの反発力が凄いです。
そして弾道が強い、これだけ強いと風の影響も受けにくそうです。
(残念ながら微風だったのでわかりませんが)
音も弾いてるな、っていう音がして爽快感があります。
打感は素材の影響ですが、個人的にはあまり好みではありません。
こればっかりは軟鉄鍛造ヘッドになれているのが原因です。
普段ステンレス系を使われてる方だとなんの違和感もなく打てるでしょう。
普段ゼクシオとかそっち系をお使いの方ならなんの問題もない打感だと思います。
ヘッドに関しては結構大型でトップブレードが厚め、セミグースネック。
割とスマートなヘッド形状なのが意外で構えやすい見た目。
ほんと、少々ミスヒットしてもそこそこ飛んでくれて、特に打点の上下のブレに強い印象。
これはアマチュアゴルファーにとってかなり助かります。ハーフトップ気味でもしっかり飛んでくれるので楽チンでした。
ロフトが7番で26度なので、アドレスした際には立ってるなと正直思いますが、打ってみると非常に優しく高弾道のボールが打てます。
キャロウェイやったなという感じ、これは売れますわ!
この飛距離性能を活かすならカーボンシャフトをそのまま使うのが良いかも、と個人的に思います。
EPIC STARアイアンの良かった所
・ぶっ飛び系アイアンの中でも抜きん出た飛距離性能
・飛び系なのにスッキリしたみためで構えやすい
・最新のテクノロジーがこれでもかと詰め込まれていて新しいもの好きにはたまらない
・ミスヒット時の飛距離ロスが少ない
EPIC STARアイアンの悪かった所
・飛びすぎて使い始めは戸惑う(笑)
・球離れが早すぎて曲げて打つようなコントロールはしにくい
評価(5段階)
飛距離 5
見た目 4.0
優しさ 4.5
打感 3.5
前評判通り凄まじい飛びのアイアンでした。
アイアンの飛距離不足で悩んでいる方に是非おすすめしたいクラブです。
飛距離の悩みを解消しましょう。
この飛びに興味のある方は是非一度試打してみて下さい。絶対に驚きますよ!!
以上、【口コミ】EPIC STARアイアンを試打してみての感想と評価【今までで一番飛んだ】という話題でした。