残りの距離を瞬時に測れるゴルフ用のGPSナビって今たくさんの種類が販売されています
凄い便利で良いんですけど、専用のGPSナビを購入するとなるとまあまあなお値段がするものです
今はスマホのゴルフ用GPSナビアプリでも高性能なものがたくさん出てきました。しかも実戦で使えちゃうものが数多くあります
そこで本記事では、スマホ版ゴルフ用GPSナビアプリの中から、使いやすくて市販のGPSゴルフナビに匹敵するおすすめのナビアプリをランキング形式でご紹介していきます
是非参考にしてください
ゴルフGPSナビアプリおすすめランキング
第1位 Motocaddy GPS(無料)

- 完全無料で使えるゴルフナビアプリ
- 精度面も優秀
- iPhoneとAndroid両対応
無料で使えるし、機能性も十分です。今のところ最もおすすめなのがこれ。他と違って航空写真のマップではないのが特徴で、非常にコース形状を把握しやすいです
電動トロリーブランドであるMotocaddyが配信しているゴルフナビアプリです
追加課金なども無くて完全に無料で使うことができます。正直かなり貴重なアプリです
しかも世界4万コース収録されています。ほぼ全てに対応していると言ってしまって良いでしょう
タダで使えるから心配になるのが精度になると思います。精度面も確認しましたが、問題なく使うことができます
スコア登録機能なども搭載されていますが基本的には余計な機能は排除されています
日本語に対応していないのが唯一のデメリットです。でもめちゃくちゃ簡単な英語しか使われていないから基本的には誰でも使えると思います
関連【無料で使える】ゴルフナビアプリ「Motocaddy GPS」が超優秀でおすすめ
第2位:楽天ゴルフスコア(無料)

- 完全無料で使えるゴルフナビ機能
- ドローンによる空撮で予習可能
- スコア登録機能も便利
楽天からリリースされているスコア管理アプリで、スコア登録が秀逸なのはもちろんのことかなり便利なアプリです
驚きなのは完全無料でゴルフナビ機能を利用することができること。航空写真ベースなので少し見づらさがある部分もありますが、無料でここまで完成度の高いゴルフナビが使えるものは国産では他にないので最高と言えます
さらにコースによってはドローンによる空撮映像を見ることができます。コースの予習をするには最適です。ドローンの映像はまだ全コースには対応していませんが、徐々に増えて行く模様
とにかく無料で使えるアプリなので確実にダウンロードしておくことをおすすめします
第3位 Precision Pro Golf(無料)

- 無料で使えるゴルフナビアプリ
- 高低差補正機能を搭載
- スコア管理や簡単なラウンド分析も可能
レーザー距離計などを販売するメーカーとして有名なプレシジョンプロのデバイスで連携できるアプリですがゴルフナビ単体としても使用できます
無料で使用できるのに高低差補正機能も搭載されているのが驚きです
精度面でも優秀なのに加えてスコア管理や簡単なラウンド分析機能も使えるので、とりあえずこれをダウンロードしておけば事足りるといっていいでしょう
日本語には対応していませんが簡単な英語がわかれば問題なく使うことができます
関連【無料ゴルフナビアプリ】プレシジョンプロゴルフ評価レビュー|高低差対応で最強におすすめ
第4位 Golf Shot GPS(有料)

- 3Dコースプレビュー機能が秀逸
- 無料でも使えますが、アプリ内課金するとフルで機能が使える
- 番手の距離を登録しておくとマネジメントが楽になる
高機能なゴルフアプリを探しているならおすすめがこちら
3Dのコースプレビュー機能がとにかく秀逸で楽しいゴルフGPSアプリ「Golf Shot」
目玉機能は3Dでのコースプレビュー機能です。あとは番手ごとの飛距離登録機能や、ハザードまでの距離が細かく把握できるところ
GPS距離計としての精度面は優秀です。実用性の高いアプリで、世界4万コースが登録されているので大体のゴルフ場で使うことができます
ちなみに無料でも使用可能です。ただし機能が制限されます(グリーン中央までの距離しかわからない)アプリ内課金(1ヶ月650円、1年3500円)をしないと機能がフルに使えません
とりあえずは無料でも使えます。まずは試してみてから課金するのがベスト
Youtubeチャンネルでも紹介しているので参考にしてみてください
第5位 ゴルフな日 GPSゴルフナビ(有料)

- 電波状況をきにせず使える
- 有料課金でハザードまでの距離表示が可能(250円)
- 1コース400円で買い切りでその後ずっと使える
精度も高くて、スマホで使えるゴルフGPSナビの中ではかなりおすすめです
市販の専用GPSナビにも使用されているコースマップを使用しているのが特徴です。シンプルで見やすさが抜群です
プランニングモードを使ってコースの予習ができるのも便利ですね
料金としては最初の1コースは無料ダウンロード可能です。その後は1コースごとに400円(買い切り)で購入していきます
一度ダウンロードしたコースは使用期限が無くずっと使えます
第6位 ゴルフな日Su-ゴルフナビGPS(有料)

- 高低差と起伏がわかる
- 風向きメーター搭載
- 月額360円(初月は無料)
ゴルフな日のハイグレード版が「ゴルフな日Su」
月額会員(360円)になると高低差とコースの起伏、風向きメーター、ピンポイント天気予報がわかるようになります
アプリのダウンロードは無料です。ただし、GPS計測モードを利用するには月額360円でプレミアム会員への登録が必要になります
初月は無料で使えます。なので一度試してみるのがおすすめ
機能面は文句なしのアプリです。徹底的にコースを攻略したい人にはとてもおすすめです
スポンサードリンク
第7位 ゴルフナビEagleVision

- 隣コースまでレイアウト表示してくれる
- 3点間の距離測定機能
- 美しいディスプレイ
「EagleVision」
市販されているナビでも有名なEagleVisionのアプリ版
隣ホールのレイアウトまでわかるので万が一隣ホールから打つ場合でも安心
3点間の距離がわかるのが便利でレイアップしたりする場合でのコース攻略にとても役立つ
画面がキレイで機能も充実しているが、料金体系が少々複雑
1番最初のコースは無料でダウンロードが可能だが3ヶ月で有効期限が切れる(3ヶ月後に更新する場合は360円)
2件目以降のコースは1ゴルフ場あたり360円(ただしこれにも有効期限が有り、1年経てば切れてしまいます)
という具合に有効期限の縛りがありますが、画面の見やすさと3点間距離表示機能がとても便利で機能面では非常に優秀なアプリです 頻繁にゴルフに行く方にとってはそれほど気にならないかと思います
番外編:弾道計測おすすめアプリ
Shot Vision(有料)

- iPhoneだけで弾道計測が可能
- 飛距離、スピン量、ヘッドスピードなどが測定可能
- 無料でお試しもできる
iPhone用のスマホアプリ「Shot Vision」
まとめ
1位の「ゴルフな日」が個人的には断然おすすめですが、課金できるという方はその他のアプリを使えばコース攻略の役に立つことは間違いないです。
まずはダウンロードしてみて操作性を試してみましょう
スマホのバッテリー消費が結構激しいので携帯できるモバイルバッテリーを用意しておくと完璧です
モバイルバッテリーならANKER製のものがコスパにも優れていて性能面も優秀でおすすめです
ANKERのスマホ用モバイルバッテリー購入した
モバイルバッテリー自体にコンセントついてるからわざわざケーブル探さなくていいから楽https://t.co/6c2LAhSnGg pic.twitter.com/vR9e3396hK
— まさ@ゴルフブロガー (@masa_golf05) 2019年3月9日
以上、【最新版】スマホで距離を測れるゴルフGPSナビアプリ/人気おすすめランキング【iPhone/Android】という話題でした。
関連腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキング【比較・口コミ】
関連ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキング|口コミ&評判と選び方