どうもまさです。
毎年ダンロップフェニックス(11月16日〜19日)には観戦に行っているのですが、今年はやめておこうと正直思っていました。
ところが昨日、松山英樹プロが参戦するニュースが流れたので速攻でチケットを手配(笑)
来月は宮崎に行くぜ!!
いやー、世界トップの選手のプレーを間近で見れるチャンスはそうそうないのでありがたいお話です。ふふふふふ
松山英樹ファンなら是非見に行きましょう!えげつないボール打ってるから(ぼくは前回と前々回参戦時も観戦している)
そこでゴルフトーナメント観戦にあたりあると便利なモノが色々とありますので、ぼくも忘れないようにまとめてみました。
そこまでトーナメント観戦の猛者ではないのでかなりモレがあるとは思いますがご参考までにどうぞ。
ゼクシオX(テン)ドライバーを試打してみたので感想と評価【やっぱり最高】
キャロウェイXフォージドアイアン2017年モデル試打してみたので感想と評価【極上の打感】
【試打】ディアマナRFの特徴と評価【Diamana RF】
まずはこれ!とりあえずこれは買ったほうがイイ!
折りたたみで持ち運びは便利だし、トーナメント観戦が捗る。
ギャラリーが多いと前の人が壁になって見えなくなってしまうのでこれに乗ってみるって感じ。
ただし興奮して落ちないように注意。
疲れたら椅子としても使える凄いやつ!
なんだかんだスポーツ観戦には双眼鏡があると便利。
結構「双眼鏡持ってくればよかったなー」って言ってる人多いよ。
結構遠いところでプレーしたりしてるときありますし、クラブ選んでるところとかも見れます。あったほうがより楽しめる。
あまりちゃちなのだと持っていかないほうが良いぐらいなので、しっかりしたやつを選んだほうがイイです。
このケンコーの双眼鏡は視界もクリアでスポーツ観戦向きです。
防水仕様なのも助かります。
スポンサードリンク
天気が怪しそうなら是非持っていったほうがいいです。傘持ちながらのゴルフ観戦は苦行なので持っていくと楽ですよ。
普通のカッパよりもゴルフ用の物が理想です。
小さいものでいいのでレジャーシートがあると疲れて座りたいときに便利。
大きすぎるものだとかさばるから2〜3人用でいいでしょう。
ゴルフ観戦は長時間屋外にいるのでサングラスは是非使いましょう。紫外線で目がやられますよー
ぼくはオークリーのレーダーを愛用しているのでおすすめします。視界が広くて使いやすいです。
一応こんな感じ
とりあえず、折りたたみ式の踏み台は必須レベルなのですぐに用意しましょう。
これがあるだけでめちゃくちゃ楽しくなります。
双眼鏡と踏み台、これだけあればあとはお金さえあればなんとかなる!あ
あっ、それからカバンはなるべくリュックがおすすめ
ショルダータイプとかだとかなり疲れます。リュックいいよリュック!
機動力重視で臨みましょう。
他にもこれはあったほうがイイよってのがあれば教えて下さい。
以上、ダンロップフェニックスに観戦に行くのでゴルフトーナメント観戦に必要なモノをまとめてみた