2021年のフェアウェイウッドおすすめ人気ランキングです(最終更新日:2021年3月6日)
昨今のフェアウェイウッドの進化は目覚ましく、中にはドライバー並に飛ばせるモノがたくさん出てきました
セカンドショットや、状況に応じてティーショットでも活躍してくれるフェアウェイウッドを揃えておくとコースマネジメントの幅が広がり、ますますゴルフが楽しくなること間違いなしです
ただ選択肢が多くて「実際、色んなメーカーからたくさんのフェアウェイウッドが出ていて正直どれを選んだらいいのかわからない・・・」と迷ってしまう方もいるかと思います
そこで本記事ではおすすめのフェアウェイウッドをわかりやすくランキング形式でご紹介していきます
どうぞフェアウェイウッド選びの参考にしてください
目次
- 【2021】フェアウェイウッドおすすめ人気ランキング
- 第1位 テーラーメイド SIM2 MAXフェアウェイウッド
- 第2位 キャロウェイ EPIC SPEEDフェアウェイウッド
- 第3位 タイトリスト TSi2フェアウェイメタル
- 第4位 テーラーメイド SIM2フェアウェイウッド
- 第5位 テーラーメイド SIM2 MAX Dフェアウェイウッド
- 第6位 PING G425MAXフェアウェイウッド
- 第7位 スリクソン ZXフェアウェイウッド
- 第8位 キャロウェイ EPIC MAXフェアウェイウッド
- 第9位 キャロウェイ ビッグバーサB21フェアウェイウッド
- 第10位 PING G425SFTフェアウェイウッド
- 第11位 ブリヂストン TourB X Fフェアウェイウッド
- 第12位 テーラーメイド SIMグローレ フェアウェイウッド
- 第13位 タイトリスト TS3 フェアウェイウッド
- 第14位 ゼクシオイレブン フェアウェイウッド
- 第15位 PING G425LSTフェアウェイウッド
- 第16位 本間ゴルフ TR21 FW
- 第17位 ヤマハ インプレス UD+2 2021フェアウェイウッド
- 第18位 ロイヤルコレクション SFD X8 Titanium FW
- 第19位 ダンロップ ゼクシオエックス フェアウェイウッド
- 第20位 ヤマハ RMXフェアウェイウッド
- 最新フェアウェイウッドをなるべく安く買うならUSモデルを選択するのもおすすめ
- 最新のおすすめフェアウェイウッドも中古なら安く購入可能
- クラブを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう
- 【2021】フェアウェイウッドおすすめ人気ランキングのまとめ
【2021】フェアウェイウッドおすすめ人気ランキング
第1位 テーラーメイド SIM2 MAXフェアウェイウッド
- 打点ブレに強い
- 驚異的な低重心
- 高初速&低スピン
- 現段階で最強
現段階で最強のフェアウェイウッドがこれ
ただ、SIM2フェアウェイウッドと違って、弾道調整機能やロフト角調整ができません
その代わりに、ネック部分を軽量化することで圧倒的な低重心設計になっています。高弾道で低スピンの強弾道をオートマチックに打ちたいならおすすめの選択肢です
初速も速くてシンプルに飛びます。また、ソールの抜けも抜群で、ライを選ばず使える万能なフェアウェイウッド
左へのミスが出にくいので、ストレートからフェード系で攻めていきたいという方におすすめ
関連テーラーメイド「SIM2ドライバー」特徴&最安値ショップを紹介|今までにない高慣性モーメントと許容性
第2位 キャロウェイ EPIC SPEEDフェアウェイウッド
- 進化したAI FLASHフェースで、寛容性がさらに向上
- 低スピン強弾道で飛距離性能バツグン
- コンパクトで美しいヘッド
コンパクトサイズでも飛ばせるフェアウェイウッドを探している方におすすめなのが「EPIC SPEEDフェアウェイウッド」
ヘッドが大きすぎるフェアウェイウッドが苦手な方にも最適です
今作では、AIが新たに開発した「AIブレード」によって、カップフェース構造のメリットを最大化しました。前作以上に初速が上がって、飛距離性能も進化
浅重心で強弾道のロースピンボール設計だから、ティーアップ時でも吹き上がりづらくて風の影響も受けにくいのも良いところ
ヘッドスピードが速ければ速い程、真価を発揮します
第3位 タイトリスト TSi2フェアウェイメタル
- 弾きが強く、初速がとにかく速い
- 低スピンの強弾道
- ドロー系で飛距離アップ
上位にランクインしているから当然飛ぶのだけど、1位になってもおかしくない飛距離性能なのがTSi2です
中でも、TSi2は捕まりが結構良いので、ドロー系で攻めたい方にはもってこいです
重心が深めでミスにも強いけど、過剰なスピンもかからず強い弾道で飛距離をしっかり出せる点が魅力的
フェアウェイウッドでの打点ブレや、捕まりにくさを感じているなら是非試してもらいたいクラブです
第4位 テーラーメイド SIM2フェアウェイウッド
- ツイストフェース搭載で打点ブレに強い
- 前作よりも若干小型化した170ccヘッド
- チタンツイストフェース搭載で高初速
大型しすぎたのか、前作のSIMフェアウェイウッドよりは小型化して、170ccの丁度いいど良いサイズ感になりました
直進安定性に優れている事に加え、飛距離性能もさらに進化しました
軽量を行ってソールに80gのウェイトを装着。驚異的な低重心化を実現しているから、高さが出しやすいのも特徴です
さらに今作ではツイストフェースに高強度チタン素材を採用した事で、初速性能をさらに向上させています
直進性に優れ、チタンヘッドの弾き感によって飛距離性能も高いフェアウェイウッド
SIM2 MAXと違ってシャフトの調整・脱着も可能。調整やシャフト好感を手軽にしたいならこちらがおすすめ
関連テーラーメイド「SIM2ドライバー」特徴&最安値ショップを紹介|今までにない高慣性モーメントと許容性
第5位 テーラーメイド SIM2 MAX Dフェアウェイウッド
- 圧倒的な高弾道
- ハイロフト設計
- ドローバイアス設計で捕まりも良好
低重心化とハイロフト設計の組み合わせで、とにかくボールが上がりやすいのが特徴のフェアウェイウッドです
地面から打った際でもスピン量も確保できるので、浮力をしっかりといかしてキャリーを出していけるモデル
ヒール側にウェイトを搭載していることによってSIM2シリーズ中で最も捕まりの良くなっている所も人気の理由です
高弾道で捕まりの良いショットを求める方におすすめのフェアウェイウッドです
関連テーラーメイド「SIM2ドライバー」特徴&最安値ショップを紹介|今までにない高慣性モーメントと許容性
第6位 PING G425MAXフェアウェイウッド
- 高弾道のストレート弾道
- 低重心でとにかく上がりやすい
- 打点ブレに強く安心して叩いていける
G425シリーズ中、最も直進性が高く曲がりにくいフェアウェイウッド
高慣性モーメントによる挙動の安定性と相まって、高弾道のストレートボールが打てる点が人気です
とにかく低重心なので高く低スピンの打球でビッグキャリーが望めます
安定したストレートボールで、あらゆる状況において安定したショットを打ちたいという方におすすめのフェアウェイウッドです
第7位 スリクソン ZXフェアウェイウッド
- 3番はカーボンクラウンで飛距離追求モデル
- 5,7番はコントロール性重視
- リバウンドフレームによる高初速化
今作はZXドライバーにも採用されているリバウンドフレームをフェアウェイウッドにも搭載し、初速が向上して飛距離性能が格段にアップしています
3番ウッドはやや大きめのヘッドでクラウンにはカーボンを採用しているから、低スピンの飛距離重視の設計となっています
対して5番ウッドと7番ウッドはマレージング鋼で小ぶりのヘッドでコントロール性能が高いモデルに仕上がっています
バックスピン量も適度に入るためグリーンを積極的に狙っていくことが可能
番手ごとに役割をきっちり分けているので目的によって選んでいける万能なおすすめフェアウェイウッドです
第8位 キャロウェイ EPIC MAXフェアウェイウッド
- 低スピン且つ高弾道
- カップフェース&2本ブレードで高初速化
- エッジが地面にピタッと付く安心感
FLASHフェースSS21に加え、反発力をアップするカップフェース構造と、ヘッド剛性を高めるために新たに開発された2本のブレードを搭載
驚異のボール初速でトッププロたちも即採用するほど完成度の高いフェアウェイウッドです
ちなみにEPIC MAXのフェアウェイウッドは、リーディングエッジが角張ったデザインにです。これによってエッジが地面にピタッとつくので、ボールが非常に拾いやすい構造に設計されています
特にフェース下部に対するヒットに特に強さを発揮するモデルで、トップ気味のあたりでも初速が落ちにくく安定して飛ばせるところが嬉しいところ
高弾道をやさしく打てる飛び系フェアウェイウッドを探している方におすすめです
関連キャロウェイ「EPIC SPEED」「EPIC MAX」|特徴と最安値取扱い店を紹介
第9位 キャロウェイ ビッグバーサB21フェアウェイウッド
- 超簡単に捕まるドロー系フェアウェイウッド
- ミスにも強く安定性が高い
- AIが開発したフラッシュフェース搭載
ゴルファーの多くが悩まされているスライスをとにかく軽減してドローを打ちやすくしたモデルです
大きめのオフセット(グース)をつけることで、難しいとされるフェアウェイウッドでもかなり楽にボールを捕まえることができます
さらにAIが開発したフラッシュフェースによって初速性能やミスヒットへの強さも優秀
フェアウェイウッドをとにかく簡単に打ちたいという方におすすめのクラブです
※フッカーはやめておきましょう
第10位 PING G425SFTフェアウェイウッド
- G425シリーズ中最も捕まる
- パワードロー設計
- スライス系の球筋の方と相性が良い
PING G425シリーズ中一番捕まり重視の設計となっているフェアウェイウッド
第11位 ブリヂストン TourB X Fフェアウェイウッド
- ハニカムストリングス搭載でたわみを最大化
- 芯が大きくミスヒットに強い
- 低スピン強弾道でティーショットでも活躍
ブリヂストンの2020年モデル「TourB X Fフェアウェイウッド」
ツアーB Xのドライバーにも採用されているハニカムストリングスをフェアウェイウッドでも搭載し、ヘッド全体を効果的にたわませることに成功
カーボンクラウンによる低重心化による低スピン化と金属弦による復元力の高さによる高初速化が可能になっています
加えてフェースセンターの一点を支えるサスペンションコアも備わっているため、芯が広がり打点ブレにも非常に強いヘッドなのも魅力的です
打感の良さもさすがのブリヂストンで、ポンッとヘッドを置いた際の座りの良さが素晴らしいフェアウェイウッドです
第12位 テーラーメイド SIMグローレ フェアウェイウッド
- 曲がりを抑える、ツイストフェースを搭載
- 捕まり重視でドローボールが打ちやすい
- ヘッドスピード40m/s前後に最適な重量
テーラーメイド グローレシリーズの2020年モデル「SIMグローレ」
グローレシリーズ特有の捕まりの良いドローバイアス設計は残しながらもソール形状の変更によって抜けがさらに良くなっています
第13位 タイトリスト TS3 フェアウェイウッド
- 高初速で飛距離性能が優秀
- 美しい洋梨形状
- 重心位置の調整が可能
タイトリスト TS3 フェアウェイメタル
TS2と同様にタイトリストが飛距離を追求して設計されていて、とにかく初速の速さが際立っているのが最大の特徴です
TS2が丸型のヘッド形状だったのに対し、TS3は洋梨形状の見た目でSURE FIT CGという重心位置をカスタマイズ可能。ドロー・フェードの打ち分けがしやすくなっています
飛距離性能も求めつつ、球筋の打ち分けをしてコース攻略をしたい方に最適なフェアウェイウッドです
第14位 ゼクシオイレブン フェアウェイウッド
- フェースのたわみを増加させ初速アップ
- スイートエリアが広くミスヒットに強い
- 捕まりの良いドロー弾道設計
フェース周辺のソール部分を薄肉化する「CANON SOLE」を新たに採用することで反発量を大幅に向上したのが「ゼクシオイレブンフェアウェイウッド」
フェースの周辺のソール部分を可能な限り薄肉化することで、ヘッド全体のたわみ量が増加しているのが特徴です
カップフェースのとCANON SOLEによって生み出された、たわみの効果によって初速がアップし、今までのゼクシオの中でも最も飛距離性能の高いモデルへと進化しました
また捕まりの良いドロー弾道設計なので、スライサーに特におすすめのフェアウェイウッドです
試打レビュー記事ゼクシオ11(イレブン)・ゼクシオX(エックス)フェアウェイウッド試打評価【比較レビュー】どちらも飛距離性能抜群の良クラブでした
第15位 PING G425LSTフェアウェイウッド
- G425シリーズ中、最も低スピン
- 風に負けない強弾道
- 打点ブレに対する強さは相変わらず
PING G425フェアウェイウッドのシリーズ中、最も低スピンの打球が打てるモデル
スピン過多による吹き上がりで飛距離ロスしてしまいがちな人には強力な武器になるでしょう
PING G425シリーズならではの打点ブレに対する強さはもちろん兼ね備えているので、方向性もピカイチですが、ヘッドスピード42m/s以上ある方が性能を発揮できるでしょう
ティーショットでも安心して叩いていける強弾道モデルとなっています
第16位 本間ゴルフ TR21 FW
- 独自の調整機能付きフェアウェイウッド
- 待望の4番ウッドもラインナップ
- 反発力が強く高初速
本間ゴルフの2020年モデルフェアウェイウッド「TR21 FW」
小ぶりなサイズ感の操作性重視のフェアウェイウッドでありながら反発力の強い高初速フェースを搭載しているのが魅力の飛距離重視モデルです
さらに本間独自のフェース向きを変えない調角機能があるので、フィーリングを変えずにロフト角やライ角を自在に変更できる点も魅力的
今回は要望の多かったとされる4番ウッドもラインナップに加わっているので、調整機能と合わせてより幅広いユーザーが使えるモデルとなっています
第17位 ヤマハ インプレス UD+2 2021フェアウェイウッド
- スピードボックス搭載でエネルギー効率がアップ
- ドローが楽に打てる仕様
- 大慣性モーメントでミスに強い
ヤマハの人気ブランドインプレスの2021年モデル「UD+2 2021」
今作のインプレスのウッド系には共通して搭載されているスピードボックステクノロジーによって、フェース周辺の剛性を向上させています
これによりエネルギー効率が飛躍的に向上して初速アップに繋がります
さらに大きめの重心角にしているのですが、この数値が大きいと自然とヘッドがターンするようになるのでスライスを軽減することができます
スライスによって飛距離をロスしている方に非常におすすめできるフェアウェイウッドです
第18位 ロイヤルコレクション SFD X8 Titanium FW
- ロイコレらしい正統派形状のヘッド
- チタン製で爽快な弾き感と飛距離
- スイートスポットが広いので安心して打てる
フェアウェイウッドに定評のあるロイヤルコレクションの「SFD X8」
初代SFDから変わらぬ打ちやすさを継承しながら、フルチタンのヘッドはスイートスポットの広さに加えて圧倒的な飛距離性能が魅力のモデルとなっています
第19位 ダンロップ ゼクシオエックス フェアウェイウッド
- CANON SOLEで反発力が大幅に向上
- 高打ち出しのストレート弾道
- 残響音が控えめになりマイルドな打感
フェースを効果的にたわまさるための新技術「CANON SOLE」を採用し、初速と打ち出し角のアップが大幅に向上した「ゼクシオエックス」
CANON SOLEと薄肉のカップフェース構造によってフェース全体の反発力がアップすることで、今までにない飛距離性能となっているフェアウェイウッドです
ゼクシオならではの優しさは残しながらも、フェースのアングルはストレートで構えやすくなっています
イレブンがドロー設計なのに対して、エックスはストレート系の球筋なのも魅力のひとつ
またゼクシオとしては、打球音も残響音を控えめにすることでマイルドな打感となっているので、ゼクシオは使いたかったけど打球音が気になるといった方にもおすすめのモデルです
試打レビュー記事ゼクシオ11(イレブン)・ゼクシオX(エックス)フェアウェイウッド試打評価【比較レビュー】どちらも飛距離性能抜群の良クラブでした
第20位 ヤマハ RMXフェアウェイウッド
- 縦横の高慣性モーメントによる安定性が抜群
- 高弾道が楽に打てるフェアウェイウッド
- フェースセンターと打点位置を近づけたことによる高初速化
縦横の慣性モーメントがとにかく高いことが特徴のフェアウェイウッド「RMX2020フェアウェイウッド」
高慣性モーメント設計のヘッドは挙動が安定しています。これによってロフト通りのインパクトを迎えることができるので打ち出し角が高くなり、高弾道のボールをオートマチックに打つことが可能です
RMXドライバーにも採用されていますが、ブーストリングといわれるテクノロジーの効果でボール初速が大幅に向上。
さらにフェースのセンターをボールを捉える打点位置に近づけることで、一層の初速アップを実現し確実に飛距離アップが可能なモデルとなっています
打点の位置がなかなか安定しなくて、フェアウェイウッドで飛距離をロスしていると感じる方に最適なクラブです
スポンサードリンク
最新フェアウェイウッドをなるべく安く買うならUSモデルを選択するのもおすすめ
日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです
そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん
ぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、今年に入ってからはEPIC FLASHドライバーを購入しています。メーカーから直接仕入れを行っているので安心感が違います
参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説
最新のおすすめフェアウェイウッドも中古なら安く購入可能
最新モデルとえども、中古市場には在庫は豊富にあります
新品にこだわりがなく、「とにかく安くフェアウェイウッドを手に入れたい」という方には中古クラブは最高におすすめです
そこでおすすめなのが「ゴルフパートナー」さん
中古クラブ在庫数がギネス記録にもなるほどの在庫数量を誇っているので、お目当てのクラブが見つかる可能性も高いです
実際のクラブの写真付きで掲載もされていたり、スペックなどの情報も詳細に記載されています。問い合わせ時の対応も速くて良心的
ぼくも中古を購入する際は必ずと言っていいほど使用しているショップです
クラブを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう 
ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者はゴルフ買取アローズ
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料
で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです
【2021】フェアウェイウッドおすすめ人気ランキングのまとめ
2021年シーズンもフェアウェイウッドの活躍の場はたくさんあるでしょう
セカンドショットで使ったり、ティーショットに活用したりと様々なシーンで使える、お気に入りの一本を是非見つけましょう
今後もランキングは更新していきますのでお楽しみにして下さい
以上、【2021】フェアウェイウッドおすすめ人気ランキングTOP20|優しく飛ばせる人気機種を厳選。現役クラフトマンがわかりやすく解説します。現役クラフトマンがわかりやすく解説します。という話題でした
関連【2021】飛ぶドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ばせるドライバー33機種を厳選紹介!
関連【2021】アイアンおすすめ人気ランキング|優しく打てるアイアン29機種を解説付きでわかりやすく紹介します
関連【2021】ユーティリティおすすめ人気ランキング|飛距離抜群で優しく打てる22本を厳選紹介