2021年のユーティリティおすすめ人気ランキングです(最終更新日:2021年3月1日)
2021年も素晴らしく打ちやすいおすすめのユーティリティが多く登場しています。ただゴルファーの方々の中には以下のような悩みがある方もいらっしゃるのではないでしょうか
そこで本記事では「本当に打ちやすくておすすめのユーティリティ」をランキング形式でわかりやすくご紹介していきます
目次
- 【2021】ユーティリティおすすめ人気ランキングTOP20
- 第1位 キャロウェイ APEXユーティリティ
- 第2位 テーラーメイド SIM2 MAXレスキュー
- 第3位 PING G425ハイブリッド
- 第4位 ダンロップ SRIXON ZX ハイブリッド
- 第5位 キャロウェイ MAVRIKユーティリティ
- 第6位 PRGR RS5ユーティリティ
- 第7位 キャロウェイ ビッグバーサ B21ユーティリティ
- 第8位 ブリヂストン ツアーB X-Hユーティリティ
- 第9位 ヤマハ インプレス UD+2 2021
- 第10位 本間ゴルフ TR21UT
- 第11位 ゼクシオエックス
- 第12位 タイトリスト TS2 ユーティリティ
- 第13位 テーラーメイド SIMグローレ レスキュー
- 第14位:オノフ フェアウェイウイングス黒(2019)
- 第15位 ゼクシオイレブン ユーティリティ
- 第16位 ブリヂストン JGR ユーティリティ
- 第17位 ロイヤルコレクション SFD X8 ユーティリティ
- 第18位 ヤマハ RMX UT
- 第19位 ダンロップ ゼクシオテン ハイブリッド
- 第20位 タイトリスト TS3 ユーティリティ
- おすすめのユーティリティもUSモデルなら安く購入可能
- 最新のおすすめユーティリティも中古なら安く購入可能
- ユーティリティを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう
- 【2021】ユーティリティおすすめ人気ランキングのまとめ
【2021】ユーティリティおすすめ人気ランキングTOP20
第1位 キャロウェイ APEXユーティリティ
- 弾きの良い爽快な打球音
- 2本のブレードで安定性と初速がアップ
- 調整機能搭載
完成度が異様に高いユーティリティとして、現在真っ先におすすめなのがAPEXユーティリティです
ベロシティブレードテクノロジーと呼ばれる柱によって、剛性とたわみを最適化。今まで以上の高初速化を実現するとともに、安定性も向上しています
弾き感の強めな爽快な打球音が気持ちが良いのですが、実際の飛距離性能も非常に優秀です
しかもAPEXユーティリティは、調角機能を搭載しているのが最高に嬉しいポイントです。フェースアングルの調整に加えて、好みのシャフトにいつでも交換することが可能
試打レビュー【キャロウェイAPEX・PRO2021ユーティリティ】試打評価レビュー|2種類に新作ユーティリティを比較
第2位 テーラーメイド SIM2 MAXレスキュー
- ツイストフェース搭載で、左右の打点ブレに強い
- 初速アップで飛ぶ
- フラット目なライ角で捕まりすぎない
ボールは上がるけど捕まりすぎない。ユーティリティでのひっかけを軽減したい方におすすめです
飛距離・方向性・見た目と全ての面でハイクオリティです
一番は飛距離性能なんだけど、捕まりを抑えている事で、左へのミスを軽減することが可能
さらに「Vスチールソール」を新たに搭載した事で振り抜きの良さも格段にアップしています
バックスピン量も増えているのでグリーン上にもしっかり止められます。隙が無い
関連テーラーメイド「SIM2ドライバー」特徴&最安値ショップを紹介|今までにない高慣性モーメントと許容性
第3位 PING G425ハイブリッド
- とにかく曲がらない
- 低重心で楽に高弾道ショットが打てる
- 捕まりは控えめ。フッカーにおすすめ
飛距離性能も高いのに直進性も抜群。ピンをダイレクトに狙えるおすすめのユーティリティです
上下左右のヘッド慣性モーメントを5%向上。実際に打ってみても、とにかくミスヒット時の安定性が大幅にアップしている事を実感します
それでいて簡単に高さも出せます
弾道はフェード寄りで捕まりは控えめです。基本的にはフッカーにおすすめ
試打レビューPING G425ハイブリッド試打評価レビュー|ミスに強いオートマユーティリティ
第4位 ダンロップ SRIXON ZX ハイブリッド
- 抜けの良いソール
- しっかりスピンがかかる
- 打点ブレに強く方向性が良い
打点ブレにも強くて、プレッシャーのかかる場面でも安心して使えます。曲がりを抑えてピンポイントにターゲットを狙っていきたい方におすすめのユーティリティです
コンパクトなヘッドでソールの抜けと打感の良さが最高です
また、段差になったクラウンは効果的にヘッドをたわませる事ができます。打ち出し角が高くなってボールが上がりやすいです
高弾道でスピンがかかったボールが打てるから、グリーン上にしっかり止めることができます
あと打感にこだわる方にもおすすめ
第5位 キャロウェイ MAVRIKユーティリティ
- 番手別AIフェース搭載で、寛容性が向上
- 驚異的なボール初速
- 高弾道でハイドロー
ユーティリティにとにかく飛距離を求めるならに真っ先におすすめしたいモデルです
「FLASH FACE」をユーティリティにも採用したことで驚異的なボール初速を実現しました
しかも反発エリアを拡大するカップフェース構造と相まって寛容性は郡を抜く性能となっています。ミスヒット時の飛距離ロスも少ないです
カーボンクラウンと内部荷重の効果で非常に低重心になっていて、ボールの上がりやすさも特筆もの。簡単に高弾道が打てます
第6位 PRGR RS5ユーティリティ
- アイアンライクに打てる
- 低重心でボールが上がりやすい
- 弾きの良く、気持ちいい打感
大型のユーティリティよりもコンパクトヘッドのほうがイメージを出しやすいという方におすすめのユーティリティです
シャープな形状でアイアンライクに使えるユーティリティです。払い打つというよりは上からヘッドを入れていくイメージも湧きやすいから、ダウンブロー派にはもってこい
フェースの反発力もかなり良いんだけども特に弾く感じの気持ちの良い打感が好印象です
第7位 キャロウェイ ビッグバーサ B21ユーティリティ
- 簡単に捕まるドロー系ハイブリッド
- 高初速で飛距離も優秀
- 爽快感のある打感
とにかくスライスを消したい方におすすめ。圧倒的に捕まるユーティリティです
しかも低重心でかなり簡単にボールを拾って捕まえることができます
打感は弾き感が強いですが、初速がとにかく速いから飛びも優秀です
ただし、捕まりが良すぎるぐらいだからフッカーは選ばない方が無難です。でもそれぐらいしかデメリットがないほど完成度の高いユーティリティです
性能はすごく高くてトップクラスの性能ですが、ヘッド形状に癖があるので順位的にはこの位置
試打レビューキャロウェイ ビッグバーサ B21ユーティリティ試打評価レビュー|ドロー系ハイブリッドの極み
第8位 ブリヂストン ツアーB X-Hユーティリティ
- 高慣性モーメントで安定性がアップ
- スピン量が一定しキャリーが揃う
- サスペンションコアで高初速エリアを拡大
飛びだけではなく、毎回安定した距離をしっかりと打ちたいという方におすすめのユーティリティです
同時発売のツアーB Xドライバーの完成度も非常に高いモデルですが、ユーティリティも負けず劣らずの高性能クラブです
クラウン後方に12gの内部荷重を加えることで慣性モーメントをアップ、さらに重心位置を高めに設定しているのでスピン量も適度に入るのが魅力
高い値でスピン量が一定するのでキャリーが揃いやすくなります。グリーンを狙うユーティリティクラブとして非常に優秀です
第9位 ヤマハ インプレス UD+2 2021
- 最高クラスの重心角で簡単に捕まる
- インパクトエネルギーを効率化
- 大慣性モーメントでミスにも強い
低弾道スライサーの方におすすめのユーティリティです
一般的なユーティリティよりも大きめの重心角になっていて、簡単にボールを捕まえることが可能になります
特許技術であるスピードボックスを搭載しているのが最大の特徴の一つ。ボックス状のへこみをつけてエネルギー効率をアップさせ初速性能をアップしています
初速のアップに加え軽量化にも貢献していて、余った重量を効果的に配置する事により自由な重心設計が可能となりました
※フッカーの方にはあまりおすすめしません
第10位 本間ゴルフ TR21UT
- 調整機能を搭載
- 小ぶりヘッドでコントロール重視
- 反発力の高いフェース
コンパクトヘッド+調整機能付き。操作性を重視する方におすすめです
シャフトを回転させずに調整を行える調整機能を搭載しているので、フィーリングを変えずにロフト角やライ角を自由に調整することができます
ギミック的には最先端ですが、小ぶりで美しいヘッド形状は本間ゴルフならでは
現在のユーティリティ市場の中でも、ひときわ操作性が良くてソールの抜けも申し分ないクラブです
飛距離性能ももちろん優秀
第11位 ゼクシオエックス
- フラットソールによる低重心化でボールが上がりやすい
- CANON SOLEとカップフェースでボール初速が向上
- ストレート&高弾道
高弾道ストレート系の球筋コースを攻略していきたいという方におすすめのユーティリティです
かつてない程の低重心化を施していて、高弾道で直接グリーンを狙っていけるのが人気の理由でもあります
ゼクシオならではの芯の広さと簡単にボールが上がる優しさはそのままで、エックスではストレートフェースだから凄く構え易いのも嬉しいポイントです
第12位 タイトリスト TS2 ユーティリティ
- 綺麗なヘッドシェイプでこだわり派も納得
- タイトリストスピードシャーシ搭載で飛距離性能も十分
- 捕まりすぎないストレート弾道
形状にもこだわり、飛距離性能も譲れないという方におすすめなモデルです
TSシリーズのユーティリティは2種類用意されているのですが、TS2の方がやや大きめのヘッドサイズで高弾道とミスヒットに対する強さを持っています
やや丸みを帯びたヘッド形状でフェースアングルはストレート
形状にこだわりのある方でも満足できるヘッドシェイプになっているのだけどボール初速が速いので飛距離性能も十分なのが嬉しいところ
捕まりすぎずにストレートな弾道も打ちやすいです。左へのミスが怖くないのも強みになります
試打レビュー【タイトリストTS2ユーティリティ試打評価レビュー】手強いけど飛距離性能は優秀なユーティリティ
関連『タイトリストTS2&TS3ハイブリッド』と『タイトリストU500&U510』が発売開始|一足早く購入できるおすすめの取扱店を紹介
第13位 テーラーメイド SIMグローレ レスキュー
- ツイストフェース搭載
- ドローバイアス設計
- 日本人向けの設計で多くのゴルファーにマッチ
グローレシリーズの2020年モデル「SIMグローレ レスキュー」
テーラーメイドではもはやお馴染みになったツイストフェースを搭載するハイブリッドクラブで、素材にはC300ステンレススチールを採用
爽快な打感が気持ちいいユーティリティです
日本人の多くがスライサーということもあるから、それに対応するドローバイアス設計になっているのが特徴
さらに地面との摩擦を減らして抜けもかなり改善されているので、前作以上にライを選ばずに使うことが可能
第14位:オノフ フェアウェイウイングス黒(2019)
- 契約プロ監修のヘッド形状は構えやすく安心感抜群
- 番手別設計により最適な弾道が手に入る
- ソールの凸凹によってソールの滑りと抜けが抜群に良い
ユーティリティ作りには定評のあるオノフが、契約プロと作り上げたこだわりのクラブが「フェアウェイウイングス黒」
ソールに凸凹形状がつけられていて滑りと抜けが最高に良いのが特徴。様々な状況で使いたいクラブなだけに嬉しい要素のひとつ
番手別に弾道設計がされていて、3・4上がりやすさを追求したセミオートマチックに、5・6番はアイアンライクにターゲットを狙っていけます
操作性やコントロール性能を重視してアイアン感覚で使っていきたいという方におすすめのユーティリティです
試打レビューオノフ KURO 2020 ユーティリティ試打&評価|アイアン感覚で打てるウッド型ハイブリッド
第15位 ゼクシオイレブン ユーティリティ
- 初速と打ち出し角をアップさせる「CANON SOLE」採用
- 高弾道でグリーンを直接狙える
- ドロー弾道設計
フェース周辺のソール部分を薄肉化する技術「CANON SOLE」が特徴のユーティリティ
ボール初速が向上すると共に打ち出し角がアップが期待できるユーティリティです
ソールの接地面積も平坦にして低重心化も実現。グリーンを直接高弾道で狙っていけるのがメリットになります
捕まりも良い設計でスライサーには特におすすめのユーティリティです
スポンサードリンク
第16位 ブリヂストン JGR ユーティリティ
- 吸い付く打感はさすがのブリヂストン製
- 高弾道のハイドロー
- クラウンのたわみよる高弾道でグリーンでもしっかり止まる
捕まりが良くて打感も良いユーティリティを探しているならおすすめなのが「ブリヂストン TOUR B JGRユーティリティ」
ブリヂストン製といえる納得の打感の良さでフェースに吸い付く気持ちいい感触を味わえます
高弾道のハイドローがオートマチックに打てるのが特徴。左へのミスが嫌な方には使いにくけど右へのミスは最小限に抑えられます
高い打ち出し角となるから落下角度がしっかりとついてグリーン上でも簡単に止めることができます
最もおすすめできるゴルファーはスライスによって飛距離ロスしてしまっている方です。捕まった打球で飛距離をしっかりと出せるので安心感抜群です
第17位 ロイヤルコレクション SFD X8 ユーティリティ
- 癖の綺麗なヘッド形状で構えやすい
- シャローヘッドで伸びのある高弾道
- 高強度マレージングフェースで爽快な打球音
ウッド系クラブに定評のあるロイヤルコレクションの「SFD X8ユーティリティ」
アドレスした時の形状はオーソドックスながら、ラウンドソールによって抜けが改善されています
難しいライでもクラブヘッドがスムーズに振り抜けるので様々な状況で使いやすいユーティリティとなっています
シャローバックの深重心設計でボールが楽に上がる点も素晴らしく、伸びのある高い弾道でグリーンを真上からピンポイントで狙っていけます
正統派の形状で高弾道ショットを求める方におすすめのユーティリティです
第18位 ヤマハ RMX UT
- 縦横、最大級の慣性モーメントによってミスヒットにとにかく強い
- 高弾道とスピンによってしっかり止められる
- ブーストリングで初速アップ
最大級の慣性モーメントによってミスヒットに強いのが「RMX UT」
飛距離性能よりも正確なショットとグリーン上で止められるスピン性能を追求したユーティリティです
とにもかくにも飛距離追求という市場の流れにおいては貴重な存在で、しっかりとセカンドショットを打ってコースマネジメントしたいという方に最適です
とはいっても高弾道によってキャリーもしっかり稼げるという万能ユーティリティ
縦横の慣性モーメントがとにかく高いので、打点のブレによる方向性の悪さや飛距離ロスが目立つ方におすすめできるユーティリティです
第19位 ダンロップ ゼクシオテン ハイブリッド
- スイートスポットが広くてミスヒット時でも曲がりにくい
- 低重心で楽に高弾道ショットが打てる
- 捕まりが良く、スライサーにおすすめ
ゼクシオテン ハイブリッド
打ちやすさが魅力で大ヒット中のドライバー同様にスイートスポットが広いので、ミスヒットした時でも飛距離ロスが少なく曲がりも少ないのが特徴
捕まりもよくてボールが上がりにくいスライサーに特におすすめしたいユーティリティです
第20位 タイトリスト TS3 ユーティリティ
- 左へのミスを最小限に抑えられる
- 操作性重視のユーティリティ
- スピン性能も高く、ターゲットをピンポイントで狙える
小ぶりヘッドで操作性重視のユーリティ「TS3 ユーティリティ」
ウッド型ユーティリティとしては非常にコンパクトな外観で、アイアンとの繋がりが良いモデルです
飛距離性能よりも操作性の高さと、左へミスが出ない点が評価できるクラブで、ここ一番でのひっかけが出ないユーティリティ
スピン性能も平均以上で、ターゲットをしっかり狙えます
弾道的には中弾道系でパワーがある程度必要なので今回はこの順位
関連『タイトリストTS2&TS3ハイブリッド』と『タイトリストU500&U510』が発売開始|一足早く購入できるおすすめの取扱店を紹介
おすすめのユーティリティもUSモデルなら安く購入可能

日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです
ぼくはUSモデルを購入するときはフェアウェイゴルフさんで買ってます ここが一番信頼できますね
参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説
最新のおすすめユーティリティも中古なら安く購入可能
最新モデルとえども、中古市場には在庫は豊富にあります
新品にこだわりがなく、「とにかく安くクラブを手に入れたい」という方には中古クラブは最高におすすめです
そこでおすすめなのが「ゴルフパートナー」さん
中古クラブ在庫数がギネス記録にもなるほどの在庫数量を誇っているので、お目当てのクラブが見つかる可能性も高いです
実際のクラブの写真付きで掲載もされていたり、スペックなどの情報も詳細に記載されています。問い合わせ時の対応も速くて良心的
ぼくも中古を購入する際は必ずと言っていいほど使用しているショップです
ユーティリティを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう 
ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者はゴルフ買取アローズ
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料
で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです
【2021】ユーティリティおすすめ人気ランキングのまとめ
おすすめのユーティリティランキングの紹介でした
ゴルフクラブの中でもユーティリティの進化は近年目覚ましいので良いクラブが本当に多いです
2021シーズンもユーティリティクラブは豊作なので是非活用してスコアアップをめざしていきましょう
今後も打ちやすく魅力的なユーティリティが出てきた際は随時更新もしていきます
以上、【2021】ユーティリティおすすめ人気ランキングTOP20|飛距離抜群で優しく打てるユーティリティを厳選紹介。という話題でした
関連【2021】飛ぶドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ばせるドライバー33機種を厳選紹介!
関連【2021】アイアンおすすめ人気ランキング|優しく打てるアイアン29機種を解説付きでわかりやすく紹介します
関連【2021】フェアウェイウッドおすすめ人気ランキング27選|優しく飛ばせる人気機種を厳選。現役クラフトマンがわかりやすく解説します
関連【2021】おすすめウェッジ人気ランキング|目的別に最適なモデルを厳選紹介【激スピン&優しいウェッジ】
関連【2021年版】パターおすすめランキング|ガンガン入る人気の29機種を徹底紹介