本記事では、石川遼プロの2022年最新のクラブセッティングを紹介しています
現在はキャロウェイ契約なので、セッティングはキャロウェイのクラブを中心に組み合わせられています
石川遼プロは頻繁にドライバーなどを変更するので、変更があった場合は都度更新していきます
目次
【2022】石川遼のクラブセッティングの概要
石川遼、やりました‼️3年ぶりの優勝‼️強い石川が戻ってきました‼️ pic.twitter.com/vLiDGhD8AX
— JAPAN GOLF TOUR (@JGTO_official) July 7, 2019
番手 | メーカー | モデル名 |
ドライバー | キャロウェイ | エピックマックスLS |
3番ウッド | キャロウェイ | エピックスピード |
5番ウッド | キャロウェイ | マーベリックサブゼロ |
4番、5番アイアン | キャロウェイ | APEX PRO |
6番〜9番アイアン | キャロウェイ | APEX MB |
ウェッジ(48°〜60°) | キャロウェイ | JAWSフォージド |
パター | オデッセイ | #09 ix |
ボール | キャロウェイ | クロムソフトX |
【2021】石川遼のクラブセッティング
ドライバー:キャロウェイ エピックマックスLS
- ロフト:8.5度
- シャフト:TourADプロトタイプ LD 6
- フレックス:XXX
- 長さ:47.5インチ
現状ではエピックマックスLSをエースドライバーとして使用中です
ロースピンタイプのヘッドですが、ウェイトは外しています
長さは47.5インチと長めに設定しています
試打レビュー【キャロウェイEPIC MAX LSドライバー】試打評価レビュー|左に行かない激飛びドライバー
3番ウッド:エピックスピード
- ロフト:13.5度
- シャフト:TourAD HD 7
- フレックス:X
- 長さ:43インチ
長年使用していたXR16から変更され3番ウッドはエピックスピードになりました
飛距離性能とともにコントロール性を重視しての選択。キャリーは260ヤードを狙っているそうです
5番ウッド:マーベリックサブゼロ ツアーバージョン
- ロフト:17度(19度に調整)
- シャフト:TourAD PT 8
- フレックス:X
- 長さ:42.75インチ
現在は5番ウッドまでウッドをセッティングに加えています
シャフトには長年愛用するツアーAD PTを装着
7番ウッド:エピックスピード
- ロフト:21度
- シャフト:TourAD PT 8
- フレックス:X
最近セッティングに加わっている7番ウッド。225ヤードから230ヤードぐらいを狙うイメージだそう
5〜9番アイアン:キャロウェイ APEX TCB
- 番手:5番〜9番
- シャフト:NS PRO MODUS システム3+
- フレックス:X
マッスルバックからAPEXのツアーキャビティバックアイアンに変更。2021年のセガサミーカップから使っています
参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説
関連キャロウェイAPEX MB RAW(ノーメッキ)がついに発売開始!マッスル好き必見の激渋アイアン
ウェッジ:キャロウェイ JAWSフォージド
- ロフト:48°、52°、56°、60°
- シャフト:NS PRO MODUS システム3 プロトタイプ
- フレックス:X
顔が良くてスピン性能抜群
長さ(インチ) | |
48° | 35.75 |
52° | 35.5 |
56° | 35.25 |
60° | 35.0 |
パター:オデッセイ #09 ix
石川プロの代名詞的パター
オデッセイのL字マレットはアイアンの流れでパッティングできるのでプレーの流れを切らさず集中できる
ボール:キャロウェイ クロムソフトX
新素材グラフェンを採用したキャロウェイの新作ボール
ドライバーでの初速が上がり、アイアンやアプローチショットでは高いスピンりょうでグリーンにしっかり止められる
【2021】石川遼のクラブセッティング:まとめ
スイング改造も順調でショットの安定感も見違えるようになりました
石川遼プロは頻繁にクラブチェンジ(ウッド系が特に)をするので変更があればまた随時更新していきます
以上、【2021】石川遼の最新クラブセッティング【日本プロで復活優勝】という話題でした
関連【2021】松山英樹のクラブセッティングを徹底紹介、長さやバランスは?
関連ダスティン・ジョンソンのクラブセッティング|飛ばし屋のクラブセッティングを一挙公開
関連ローリーマキロイ クラブセッティングを紹介【飛ばしと方向性を見事に両立】