どうもまさです
米ツアー初優勝をあげて小平智プロが一躍脚光を浴びています
今回の記事では小平智プロが愛用している「PALMAX」グリップについて紹介していきます
関連記事:【2018】小平智のクラブセッティング【米ツアー1勝】
小平プロ使用「PALMAX」とは
PALMAXグリップはメイドインジャパンクオリティの国産グリップで、高品質な天然ゴムを仕様して作られています
最近はエラストマーなどに代表される樹脂系が人気でしたが、PALMAXはラバー素材にこだわり、プロも納得のクオリティでグリップを作り上げています
国内のトーナメントプロでは、小平智プロを筆頭に若手プロが複数契約しており今後使用者が増えて行くことが注目されているグリップメーカーです
「PALMAX」のグリップが どうやらいいらしいぞ!(^^)!
主な特徴
高純度の天然ゴムを使用したラバーグリップで、しっとり感が一番の特徴
さらにホールド感も高く、トーナメントプロも納得の仕上がり
高純度のラバーのためグローブへの色移りが少ない(従来のラバーグリップだと白いグローブがすぐ真っ黒になってしまう)
磨耗も少なくて樹脂系グリップに匹敵する程長持ちします
極め付けは日本国内の工場で職人による手作業で製造されているため.品質管理もよく常に一定のグリップが手に入るのも嬉しいところです
やはりメイドインジャパンは誤差が少ないところがポイントで、ゴルフクラブはちょっとした重量のズレだったりでクラブのバランスが変わってしまうので製品誤差が少ないグリップは助かります
特に感覚の鋭いトッププロたちにとってはグリップ選びの重要な要素になってくるでしょう
製品ラインナップ
PALMAXの製品ラインナップはラバーとコードと2種類
ラバータイプはカラーリングが8種類、とにかくしっとり目が好みの方はこちらがオススメ
コードタイプはゴールドの1種類、グリップにしっかり感を求める方と小平プロファンにはこちらがオススメ
※小平智プロが使用しているのはシルバーコードなんですが、現在のところは市販されていません。残念
メーカーさん販売よろしくお願いします〜
最後に
ラバー素材のグリップはゴルフプライドのツアーベルベットラバーがメジャーでしたが、小平プロな活躍により使用者が増えてきそうな注目グリップです
高品質なラバーグリップのお探しの方は一度試してみる価値ありのグリップです
以上、小平智プロが使ってるPALMAXグリップってなに?【ラバー&コード】という話題でした
関連記事:ゴルフクラブ グリップおすすめランキング【ウッド・アイアン用】