どうもまさ(@masa_golf05)です
ツアー使用率ナンバーワンパター「オデッセイ」シリーズの人気おすすめ機種をランキング形式で紹介していきます
基本的に高性能なオデッセイのパターですが、機種ごとにそれぞれ特徴がありますのでパター選びの参考にして下さい
目次
【2021】オデッセイ パター|おすすめ人気ランキング
1位:オーワークス ツアー R-BALL S
オーワークス ツアー R-BALL S
オデッセイの名器として今だに愛用者がいるROSSIEと2BALLパターを融合した良いとこどりのパター
アドレスのしやすさ、直進安定性、深重心設計による転がりの良さと全てが高次元でまとまっています
ネックが今流行のショートスラントネックになっているのが特徴で、完全なフェースバランス(シャフトを持つとフェース面が真上を向くやつ)ではなくて適度に操作性もあるのがポイント
速いグリーン、遅いグリーンとどんな状況でも対応できるのが強み。上級者からアベレージゴルファーまで幅広くおすすめできるパターです
・適度な操作性
・転がりがよく直進性も抜群
2位:オーワークス ツアー ダブルワイド
オーワークス ツアー ダブルワイド
ブレードタイプ(ピンタイプとも言う)を2個並べたような形状で、マレットとブレード型の良いところを融合させたパター
ブレード型の操作性とマレットの安定性、直進性を兼ね備えています
マレットの独特な形状が苦手な方やブレード型でも優しさも欲しいよっていう欲張りな方におすすめ
・マレットが苦手でも違和感なく使える
・柔らかい打感と抜群の転がり
3位:トゥーロンデザイン インディアナポリス
トゥーロンデザイン インディアナポリス
抜群の直進安定性がウリで、距離感も合わせやすい高機能パター
最近ドライバーで流行しているカーボンクラウンをパターでも採用している珍しいタイプ。余剰重量を最適な位置に配置しており芯が異常に広い
打音が良くて打感もしっかり目なので距離感を合わせやすいのも特徴
ショートパット、ロングパット共に安定させたい方におすすめです
・しっかりした打音と打感で距離感が合わせやすい
・芯がとてつもなく広い
4位:オーワークス ツアー R-BALL
オーワークス ツアー R-BALL
R-BALLのダブルベント(シャフトを2箇所曲げている)タイプで、ショートスラントネックになっているSタイプよりもヘッドを真っ直ぐ動かしやすい
ヘッドをストレートに動かして打っていきたい方にはこちらがおすすめです
・フェースバランス
・安定性抜群のヘッド
5位:エクソー 2ボール
エクソー 2ボール
数量限定のプレミアム2ボールパター。贅沢な素材と製法で作られた高級感がたまらない
低・深重心設計でミスヒット時の寛容性も素晴らしい
ヘッドトップはアルミニウム素材を4時間、ヘッド下部はステンレススチールを8時間かけて削りだして作られているこだわりよう
・直進性・安定性が抜群
・マイクロヒンジフェースで柔らかい打感
6位:オーワークス #7
オーワークス #7
もはやオデッセイの定番形状#7
角のような形状でアドレスのしやすさとミスヒットに対する寛容性はトッププロも愛用する理由
かまぼこ型のマレットが苦手な方におすすめ
・ミスヒットに強い
・トッププロにも愛用者多数のヘッド
7位:オーワークス #2M CS
オーワークス #2M CS
センターシャフト型のマレットパター
角ばった形状でこちらもターゲットに対してアドレスを取りやすいパター
シャフトの延長線上でボールをヒットできるのでストロークが安定している方が使うと距離感も方向性も合いやすい
・角ばった形状でアドレスしやすい
・マイクロヒンジフェースで打感がソフト
8位:オーワークス ツアー #2
オーワークス ツアー #2
定番のブレードタイプパター。ステンレススチールのヘッド表面に精密なミーリング加工を施し高級感も素晴らしいパター
操作性の良いブレード型にマイクロヒンジフェースを採用し、ボールの転がりと直進性が好相性
どんなタイプのグリーンでも対応できるオールラウンドパター
・マイクロヒンジフェースで転がり抜群&ソフトな打感
・どんなグリーンにも対応
9位:オーワークス 2ボールブレード
オーワークス 2ボールブレード
根強い人気の2ボールブレードのオーワークスバージョン
ブレードと2ボールの融合で安定性と繊細なタッチを見事に融合させているのが特徴
どちらかというとブレードよりなので、ブレード型が得意な方におすすめ
・ブレードと2ボールの融合
・操作性が良く繊細なタッチをだせる
10位:オーワークス R-LINE S
オーワークス ツアー R-LINE S
ショートスラントネックの大型マレットパターという独特な位置づけ
操作性も確保しながら、深い重心位置で安定性、許容性も兼備している
とにかくパターを優しく打っていきたい方におすすめ
・直進性抜群
・マイクロヒンジフェースで打感がソフト&転がり抜群
リーズナブルな価格で購入できるUSモデルもおすすめ
日本正規品に比べてリーズナブルな価格で購入できるUSモデルを選択するというのも賢い方法です
注意点としては日本モデルに比べてUSモデルはシャフトが長めに設定されているので、そこを考慮して選択していきましょう
USモデルを検討する方には、レア物や他では手に入らないようなUSモデルを専門に取り扱っているショップフェアウェイゴルフさんが特におすすめです
28周年を迎える老舗USモデル専門ショップで安心して利用できるのでぼくも普段からよく利用しています
通常では手に入りにくいレア物も多数取扱中
フェアウェイゴルフでは通常では手に入りにくいようなカラーカスタム品やツアー支給品などのレア物も多数取り扱いがあります
人とは違うクラブを手に入れたい方は一度覗いてみることをおすすめします
クラブを買い替えるなら不要なクラブは買い取ってもらおう
ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者はゴルフ買取アローズ
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料
で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです
まとめ
オーワークスツアーシリーズが発売されて更にバリエーション豊富になったオデッセイパター
最近のトレンドはマレット形状でもある程度の操作性を確保しているモデルが多い印象ですね
お気に入りの一本を見つけて平均パット数を減らしていきましょう!
以上、【2021最新版】オデッセイ パター|おすすめ人気ランキング【徹底比較】という話題でした