最終更新日:2021年2月1日
どうもまさです
このページでは、中古市場の中から、今でも現役バリバリで活躍できる「おすすめ名器アイアン」を、クラブマニアの筆者がレベル別に厳選して紹介していきます
各メーカーから数多くの名作アイアンが多数発売されてきましたが、その中でも特にこれは良い!というものを選び抜いています。さらに、現在では中古市場でもリーズナブルな価格で手に入るモデルも多数ありますので、是非アイアン選びの参考にしてみてください
目次
中・上級者向けのおすすめ名器アイアン
キャロウェイ
Xフォージド(2013)
★おすすめポイント★
・柔らかい打感のハーフキャビティで、変えられないプロも多数
・スコアラインが多くスピン性能が高い
・ボールを包みこむような形状でコントロール性能が抜群
・スコアラインが多くスピン性能が高い
・ボールを包みこむような形状でコントロール性能が抜群
レガシーブラック
★おすすめポイント★
・アンダーカットキャビティで高弾道が打ちやすく飛距離性能もまずまず
・薄めのトップブレードでコンパクトな形状
・キャビティながら打感が柔らかく操作性が良い
・薄めのトップブレードでコンパクトな形状
・キャビティながら打感が柔らかく操作性が良い
レガシーブラック(2013)
★おすすめポイント★
・中空構造でスイートスポットが広く、見た目とは裏腹にミスヒットに強い
・ボールが上がりやすいのが持ち味
・コンパクトヘッドで操作性も良好
・ボールが上がりやすいのが持ち味
・コンパクトヘッドで操作性も良好
Xフォージド (2007)
★おすすめポイント★
・ソール幅が狭く、ライが悪い場所でも難なく打てる
・重心位置が高めなのでダウンブロースイングとの相性が良く、ほれぼれするボールが打てる
・軟鉄鍛造の吸い付くような柔らかい打感がたまらない
・重心位置が高めなのでダウンブロースイングとの相性が良く、ほれぼれするボールが打てる
・軟鉄鍛造の吸い付くような柔らかい打感がたまらない
Xホットプロ
★おすすめポイント★
・やや厚めのトップブレードで安心感がある。フェース上部にヒットしても距離が落ちにくい
・アンダーカットキャビティ構造の効果で高弾道
・ヘッドが捻れないので直進性抜群
・アンダーカットキャビティ構造の効果で高弾道
・ヘッドが捻れないので直進性抜群
タイトリスト
712 AP2
★おすすめポイント★
・中空構造とタングステンの相乗効果で優しく打てる
・コンパクトヘッドながらスイートスポットが大きめなのでミスヒットにも寛容
・セミグースで捕まり感も良好、操作性も良し
・コンパクトヘッドながらスイートスポットが大きめなのでミスヒットにも寛容
・セミグースで捕まり感も良好、操作性も良し
712 MB
★おすすめポイント★
・打感の良さと操作性が最高クラス
・これぞマッスルバックという硬派なアイアン
・ダウンブロー傾向の方に最適な重心位置
・これぞマッスルバックという硬派なアイアン
・ダウンブロー傾向の方に最適な重心位置
710 AP2
★おすすめポイント★
・スイートスポットが広いので思い切った攻めができる
・中空構造を採用しているので高弾道ショットも比較的打ちやすい
・打感がソフトでコントロールが効く
・中空構造を採用しているので高弾道ショットも比較的打ちやすい
・打感がソフトでコントロールが効く
710 MB
★おすすめポイント★
・マッスルバック特有の柔らかい打感がたまらない
・めくれる弾道が打ちたい方に最高
・スピン性能が高くピンをデッドに狙える
・めくれる弾道が打ちたい方に最高
・スピン性能が高くピンをデッドに狙える
ヤマハ
インプレスX フォージド(2013)
★おすすめポイント★
・薄いトップブレードでシャープな印象で切れ味抜群
・打ってみると意外にやさしさを感じる
・セミグースネックで適度につかまる優しさも兼ね備えている
・打ってみると意外にやさしさを感じる
・セミグースネックで適度につかまる優しさも兼ね備えている
インプレス フォージド ツアーモデル(2012)
★おすすめポイント★
・ストレートネックでスクエアに構えやすい
・ソール幅がやや広めなので少々のダフリでも助けてくれる
・打感、打音ともに最高のクオリティ
・ソール幅がやや広めなので少々のダフリでも助けてくれる
・打感、打音ともに最高のクオリティ
ミズノ
MP-4(2013年モデル)
★おすすめポイント★
・切れ味抜群でスパッと抜ける
・重厚感のある最高な打感
・超ストレートネック
・重厚感のある最高な打感
・超ストレートネック
MP-69(2011年モデル)
★おすすめポイント★
・左に行くイメージがなくフッカーに最適
・軟鉄鍛造の最高の打感を味わいたいならこれ
・狭いソール幅で抜けがばつぐん
・軟鉄鍛造の最高の打感を味わいたいならこれ
・狭いソール幅で抜けがばつぐん
MP-68(2009年モデル)
★おすすめポイント★
・個人的に打感が一番好み、かなり柔らかい
・コンパクトなヘッドサイズでダウンブローに打つイメージが湧きやすい
・操作性がよく、球筋の打ち分けがしやすい
・コンパクトなヘッドサイズでダウンブローに打つイメージが湧きやすい
・操作性がよく、球筋の打ち分けがしやすい
MP-58(2009年モデル)
★おすすめポイント★
・バックフェースにチタンを埋め込んだハーフキャビティ
・少し優しいイメージのマッスルバックで打感は素晴らしい
・操作性良好で色々な球筋を操れる
・少し優しいイメージのマッスルバックで打感は素晴らしい
・操作性良好で色々な球筋を操れる
ブリヂストン
ツアーステージ X-BLADE 709 MC
★おすすめポイント★
・和顔の形状で懐が深くボールを包み込む雰囲気
・捕まえながらコントロールがしやすい
・マッスルバックなみの柔らかい打感
・捕まえながらコントロールがしやすい
・マッスルバックなみの柔らかい打感
ツアーステージ X-BLADE 707
★おすすめポイント★
・ソールのタングステンの効果で高弾道が打ちやすい
・ソール幅が広くダフリにも強め
・重厚感のある打感
・ソール幅が広くダフリにも強め
・重厚感のある打感
ダンロップ
スリクソン Z925
★おすすめポイント★
・バックフェースのデザインがかっこいい、使いこなしたいアイアン
・コンパクトヘッドでストレートネック、左へのミスがでにくい
・打感は吸い付くような柔らかさ
・コンパクトヘッドでストレートネック、左へのミスがでにくい
・打感は吸い付くような柔らかさ
スリクソン NEW Z-TX
★おすすめポイント★
・シビアすぎないプロモデルで寛容性も◎
・やや広めのソールで弾道もやや高め
・手応えのある打感
・やや広めのソールで弾道もやや高め
・手応えのある打感
スリクソン Z725
★おすすめポイント★
・軟鉄らしい柔らかい打感が味わえるハーフキャビティモデル
・松山英樹がアマチュア時代に使用していた
・コンパクトヘッドだが直進性も高い
・松山英樹がアマチュア時代に使用していた
・コンパクトヘッドだが直進性も高い
ナイキ
VRプロ コンボアイアン
★おすすめポイント★
・3〜6番までがポケットキャビティで易しめの作りのコンボアイアン
・コンパクトヘッドながら易しめで寛容性も高い
・飛距離性能もまずまず
・コンパクトヘッドながら易しめで寛容性も高い
・飛距離性能もまずまず
テーラーメイド
ツアープリファード MBフォージド
★おすすめポイント★
・操作性を重視する人に最適
・硬派なマッスルバックで妥協を許さない
・打感は素晴らしく、吸い付く打感でくせになる
・硬派なマッスルバックで妥協を許さない
・打感は素晴らしく、吸い付く打感でくせになる
ツアープリファード MCフォージド
★おすすめポイント★
・ハーフキャビティタイプでMBよりはミスヒットには寛容
・シビアすぎない操作性の高いアイアンを求める方に最適
・軟鉄鍛造ならではの柔らかな打感
・シビアすぎない操作性の高いアイアンを求める方に最適
・軟鉄鍛造ならではの柔らかな打感
バーナーTP(2009)
★おすすめポイント★
・ストレートネックのポケットキャビティアイアン
・捕まりすぎないが易しめのアイアンを求める中・上級者に最適
・ポケットキャビティながら小ぶりで操作性も満足できるモデル
・捕まりすぎないが易しめのアイアンを求める中・上級者に最適
・ポケットキャビティながら小ぶりで操作性も満足できるモデル
PING
アンサーアイアン
★おすすめポイント★
・ヘッドサイズはやや大きめで安心感がある
・ソールにタングステンウェイトが埋め込んであるので高弾道ショットが打ちやすい
・PINGには珍しい軟鉄ヘッド
・ソールにタングステンウェイトが埋め込んであるので高弾道ショットが打ちやすい
・PINGには珍しい軟鉄ヘッド
i15アイアン
★おすすめポイント★
・トップブレードが厚めのヘッド形状で当たり負けしない
・捕まりを求めてゴルフを優しくしたい中・上級者に最高
・飛距離性能もそこそこ高い
・捕まりを求めてゴルフを優しくしたい中・上級者に最高
・飛距離性能もそこそこ高い
S56 アイアン
★おすすめポイント★
・トップブレードが薄めでシャープな形状
・ソールのタングステンで見た目とは裏腹にボールが上がりやすい
・直進性が高く安定する
・ソールのタングステンで見た目とは裏腹にボールが上がりやすい
・直進性が高く安定する
フォーティーン
TC-930 フォージド
★おすすめポイント★
・トップブレードが薄めでシャープな形状
・キャビティが深めでスイートスポットは広め
・キャビティがしっかり効いているストレートネックのアイアンは貴重な存在
・キャビティが深めでスイートスポットは広め
・キャビティがしっかり効いているストレートネックのアイアンは貴重な存在
TC-910 フォージド
★おすすめポイント★
・トップブレードに少し厚みをもたせたコンパクトヘッドモデル
・ストレートネックでアドレスしやすい
・930同様にキャビティがしっかり効いているストレートネックのアイアンは貴重な存在
・ストレートネックでアドレスしやすい
・930同様にキャビティがしっかり効いているストレートネックのアイアンは貴重な存在
ロイヤルコレクション
BBD 706Vフォージドアイアン
★おすすめポイント★
・よく見るとポケットキャビティになっていてミスヒットに寛容なアイアン
・キャビティながら打球感も素晴らしい
・適度なグースネックで捕まりも良い
・キャビティながら打球感も素晴らしい
・適度なグースネックで捕まりも良い
BBD 705Vフォージドアイアン
★おすすめポイント★
・コンパクトヘッドで集中力が高まる
・軟鉄鍛造の素晴らしく柔らかい打感が最高
・ボールを曲げて攻めていきたい上級者に是非
・軟鉄鍛造の素晴らしく柔らかい打感が最高
・ボールを曲げて攻めていきたい上級者に是非
【中古】初級者・アベレージゴルファー向けおすす名器アイアン
テーラーメイド
ロケットブレイズアイアン
★おすすめポイント★
・トップブレードが厚めのミッドサイズモデル
・飛距離性能の高いモデルながら顔が良く構えやすい
・直進性が高く曲がりにくい
・飛距離性能の高いモデルながら顔が良く構えやすい
・直進性が高く曲がりにくい
R11アイアン
<
★おすすめポイント★
・ミッドサイズのポケットキャビティモデル
・キャビティ部分がかなり深く作られているので低重心で楽にボールが上がる
・ボールが捻れにくく直線的に狙っていける
・キャビティ部分がかなり深く作られているので低重心で楽にボールが上がる
・ボールが捻れにくく直線的に狙っていける
グローレアイアン
★おすすめポイント★
・幅広のワイドソールが特徴のポケットキャビティモデル
・ミスヒットに強く、打点が安定しない方に最適
・グースネック形状で捕まりも良くスライスしにくい
・ミスヒットに強く、打点が安定しない方に最適
・グースネック形状で捕まりも良くスライスしにくい
ダンロップ
ゼクシオセブン
★おすすめポイント★
・安心感抜群のヘッド形状
・圧倒的な寛容性でとにかくやさしい
・程よいグースネックで捕まりもよく飛距離性能も申し分ない
・圧倒的な寛容性でとにかくやさしい
・程よいグースネックで捕まりもよく飛距離性能も申し分ない
ゼクシオフォージド(2013)
★おすすめポイント★
・ゼクシオセブンよりもややコンパクトなヘッド形状
・フォージド製法で打感も良好
・大きすぎるヘッドが苦手だけど優しいアイアンを使いたいという方に是非
・フォージド製法で打感も良好
・大きすぎるヘッドが苦手だけど優しいアイアンを使いたいという方に是非
PING
G25アイアン
★おすすめポイント★
・強めのグースで捕まりの良いアイアン
・面長フェースで非常に直進性が高い
・高弾道ショットが打ちやすいが飛距離性能も高くスキがない
・面長フェースで非常に直進性が高い
・高弾道ショットが打ちやすいが飛距離性能も高くスキがない
G15アイアン
★おすすめポイント★
・スライスがどうしても止まらない方でもボールを捕まえやすい
・強力なグースネック形状
・バンスが効いているのでダフリのミスにも非常に寛容
・強力なグースネック形状
・バンスが効いているのでダフリのミスにも非常に寛容
G20アイアン
★おすすめポイント★
・幅広ソールでとにかくダフりたくない方に最適
・グースネックでボールも捕まる
・オートマチックに高弾道ショットが打ててグリーン場でピタッと止まる
・グースネックでボールも捕まる
・オートマチックに高弾道ショットが打ててグリーン場でピタッと止まる
ヤマハ
インプレス X Zキャビティ
★おすすめポイント★
・ボールが最高に捕まるのでスライスをかなり抑制できる
・大型のポケットキャビティでミスヒットにすこぶる強い
・打点が安定しないシニアのスインガーに特におすすめ
・大型のポケットキャビティでミスヒットにすこぶる強い
・打点が安定しないシニアのスインガーに特におすすめ
インプレスUD+2
★おすすめポイント★
・爆飛びアイアンで2番手ぐらい距離が変わってくる
・大型のポケットキャビティでミスヒットにすこぶる強い
・フェースの弾きが抜群で高弾道が楽に打てる
・大型のポケットキャビティでミスヒットにすこぶる強い
・フェースの弾きが抜群で高弾道が楽に打てる
ミズノ
JPX 825XD
★おすすめポイント★
・厚めのトップブレードでフェース上部で打っても当たり負けしない
・グースネックで捕まりも良し
・ミート率が低い人におすすめのやさしいアイアン
・グースネックで捕まりも良し
・ミート率が低い人におすすめのやさしいアイアン
キャロウェイ
X-HOTアイアン
★おすすめポイント★
・強めのグースでボールをしっかり捕まえられる
・スルーボア設計で低獣神化、楽にボールが上がる
・大型ヘッドでミスヒット時の挙動も非常に安定している
・スルーボア設計で低獣神化、楽にボールが上がる
・大型ヘッドでミスヒット時の挙動も非常に安定している
レイザーX BLACKアイアン
★おすすめポイント★
・スライサーには最高に捕まるクラブ
・ヘッドサイズは大きすぎないミッドサイズで構えやすい
・ポケットキャビティ構造で低重心
・ヘッドサイズは大きすぎないミッドサイズで構えやすい
・ポケットキャビティ構造で低重心
レガシーアイアン
★おすすめポイント★
・ソールのタングステンの効果で低重心化に成功
・ソール幅が広すぎないのでどんなライにも対応できる
・柔らかな打感も気持ちいい
・ソール幅が広すぎないのでどんなライにも対応できる
・柔らかな打感も気持ちいい
タイトリスト
タイトリスト VG3(2012)
★おすすめポイント★
・ミスヒットへの許容性が圧倒的に高いアイアン
・ソール幅も適度で万能タイプ
・軽いグースネックでほどよく捕まるタイプ
・ソール幅も適度で万能タイプ
・軽いグースネックでほどよく捕まるタイプ
ブリヂストン
ツアーステージVIQ(2012)
★おすすめポイント★
・ミスヒットにかなり強いオートマタイプのアイアン
・スライス回転を抑制できるのでスライサーに最適
・キャビティも深くボールも楽に上がってくれる
・スライス回転を抑制できるのでスライサーに最適
・キャビティも深くボールも楽に上がってくれる
ツアーステージ ファイズ
★おすすめポイント★
・オートマタイプでミスに寛容
・グースネックが強くて捕まりも良好
・キャビティも深くボールも楽に上がってくれる
・グースネックが強くて捕まりも良好
・キャビティも深くボールも楽に上がってくれる
まとめ
今でも現役でバリバリ使える名器アイアンの紹介でした!
リーズナブルな価格で購入可能なモデルが多数ありますし、クラブ選びは楽しいのであれやこれや試してみましょう
さらに良さそうなアイアンがあれば随時更新していきます
以上、おすすめ名器アイアン|厳選50セットを徹底紹介【レベル別】という話題でした。
関連おすすめ名器フェアウェイウッド49本を中古から厳選紹介【現役バリバリ】
関連おすすめ名器ドライバー59選!今でも現役で使えるモデル多数
関連【2020】アイアンおすすめ人気ランキングTOP20|優しく打てるおすすめアイアンを解説付きでわかりやすく紹介します
関連【2020】中級者向けアイアンおすすめ人気ランキング|口コミ&評判
関連【2020】 マッスルバックアイアンおすすめ人気ランキング|口コミ&評判