弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

新製品情報

【限定モデル】テーラーメイドP790 ブラックアイアンが発売する|特徴やスペックについて

 

Twitterでも投稿していましたが

かっこよすぎるアイアンとして注目していた『テーラーメイド P790 ブラックアイアン』がいよいよ発売されます

特徴やスペックについてまとめてみました

これは2018年に発売されたP790ブラックアイアンです。2021年4月に発売されるp790の記事はこちらテーラーメイド、P790(2021)ブラックPVDアイアンを発売|最安値の取扱店情報や特徴

テーラーメイド P790ブラックアイアンの概要

発売以降その性能の高さで人気を博しているP790アイアンにグロスブラックPVD仕上げを施したのが今回の限定モデルであるP790ブラックアイアン

シャフトも通常とはカラーの違うダイナミックゴールド105のブラックオニキスバージョンを採用 オールブラックに仕上げられていてかなりかっこいい仕上がりとなっています 限定モデルで発売日は2018年7月13日予定

これは2018年に発売されたP790ブラックアイアンです。2021年4月に発売されるp790の記事はこちらテーラーメイド、P790(2021)ブラックPVDアイアンを発売|最安値の取扱店情報や特徴

テーラーメイド P790ブラックアイアンのスペック

  5番 6番 7番 8番 9番 PW
素材 軟鉄[8620](鋳造)+ タングステン(#3-#7) / クロモリ鋼[4140](鍛造)
ロフト角 23.5 26.5 30.5 35 40 45
ライ角 61.5 62 62.5 63 63.5 64
長さ 37.75 37.25 36.75 36.25 35.75 35.5
バランス D2 D3
総重量 5番→402グラム
グリップ TM Tour Velvet 360 Black/Orange CP 60R (径60 / 49.5g)

 

シャフト フレックス 重量(g) キックポイント
ダイナミックゴールド105 オニキスブラック S300 105 手元

 

テーラーメイド P790ブラックアイアンの特徴

画像参照元:Talormade Golf

アイアンヘッドは中空構造になっていて、最大の特徴は内部に充填されている『スピードフォームこれにより、中空構造による打感の物足りなさを克服していて打感と打音が大きく向上しています

さらに、貫通型のスピードポケットの効果と内部のタングステンウェイトのダブル効果で低重心化とミスヒットに対する寛容性を両立しています

友人が通常カラーのP790を使用しているので打たせてもらった時の印象はとにかく優しくボールが上がってくれるなという点と、トウ側(フェースの先)でヒットした際の飛距離ロスが本当に少ないなというのが強く残っています

すっきりした見た目でポケットキャビティのような優しさがあるのに、打感の柔らかさが好印象のアイアンです 打感や打音にこだわりがあるけど優しさも欲しいという欲張りな方に最適なアイアンとなっています

これは2018年に発売されたP790ブラックアイアンです。2021年4月に発売されるp790の記事はこちらテーラーメイド、P790(2021)ブラックPVDアイアンを発売|最安値の取扱店情報や特徴

テーラーメイド P790ブラックアイアンのまとめ

発売日:2018年7月13日予定(限定モデル)
 

最近は他のメーカーもブラック仕上げのアイアンを展開していて、本格的な黒ヘッドアイアンブームが到来しそうな雰囲気がします

とりわけこのP790ブラックアイアンはかっこいいので人気モデルになりそう

限定モデルなので気になる方は早めにチャックしておくことをおすすめします

 

テーラーメイド P790ブラックアイアンを安く買うならUSモデルをチョイスするのもあり

日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです ぼくはUSモデルを購入するときはフェアウェイゴルフさんで買ってます ここが一番信頼できますね

 

以上、【限定モデル】テーラーメイドP790 ブラックアイアンが発売する|特徴やスペックについて。という話題でした

関連記事【ドライビングアイアン】テーラーメイドP790UDIの2番が新発売|特徴は?【ユーティリティアイアン】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事