距離計&用品

【レビュー】EENOUR LR1000PRO レーザー距離計|OLEDディスプレイではコスパ最高。そして爆速計測【口コミ・評判】

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO15

今回はEENOUR(イーノウ)から発売されている「LR1000PRO」というレーザー距離計をメーカーより提供して頂き、実際にしばらく使用してみたのでレビューしていきます

EENOURはポータブル電源で有名なブランドですが、ゴルフ用レーザー距離計にも力を入れだしているそうです

先に結論から言っておくと、完成度は非常に高いです。提供とはいえ強くおすすめできるレーザー距離計です

2カラーOLEDディスプレイを搭載しているうえに、計測も爆速です。さらにマグネットを搭載しているのでカートのフレームやアイアンヘッドなどにくっ付くなど、ハイエンド機にしかなかったようなおまけ機能も搭載しています

これで価格は3万円以下。この価格帯では群を抜く性能であり、コスパは素晴らしいものがあります

ということで、EENOUR LR1000PROについて詳しくレビューしていきます

まさ
まさ
まさです。ツイッターYoutubeインスタグラムもやってます。フォローよろしくお願いします

EENOUR LR1000PROのスペックと概要

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO3
サイズ112 x 70 x 40mm
重量181g
測定範囲3~1000m
倍率6X±5%
電源3.7V/750mAh リチウム電池
充電方法USB Type-C
使用時間20000回測定(フル充電の場合)
高低差対応/切替可能
防塵・防水IP54
バイブレーション搭載

グレーにブラックのデザイン。ブラックの部分はラバー素材になっています

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO10

人体工学に基づいて設計された形状らしく、握り心地は良いです

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO12

サイズ感はこんな感じです。特別小さくはありませんが、大きすぎないので持ち運びは苦になりません

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO8

メーカーの公称値は181gでしたが、実際に測ってみると183gでした。ブッシュネルなどと比べると軽量。最近は超小型レーザー距離計が色々と出てきているので、特別軽くはありません。至って普通

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO9

本体横のスイッチで競技モードのONとOFFの切り替えがワンタッチで行えます。ここはシンプルでわかりやすいです

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO4

EENOUR LR1000PROは充電式。フル充電で2万回の計測ができます。バッテリーもちは非常に優秀です

ボタンは本体上に2つ。計測ボタンとモード切り替えボタンです

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO18

あと最後にこれです。マグネットが内蔵してあるのでアイアンヘッドやカートのフレームにくっつきます。ブッシュネルなどにも搭載されている機能で、これは地味ですがめちゃくちゃ便利です

EENOUR LR1000PROは2カラーOLEDディスプレイ搭載なのに安い

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO17ディスプレイは4段階の明るさ調整が可能

EENOUR LR1000PROの目玉は赤と緑の2カラーOLEDディスプレイ。これが3万円以下の距離計に搭載されている点が驚きです。ニコンのハイエンドモデルに搭載されているものと同じような画面です

計測画面は非常に高級感があります。ちなみに明るさ調整ができるので、晴天時でも見にくいということもありません

さらに透過率も90%となっており、かなり鮮明に目標物を見ることができます。このディスプレイはほんとに高性能で驚きました

実際、3万円以下だとモノクロのディスプレイがまだまだ多いですし、ハッキリ言って価格設定をミスっているのかなと思うレベルです

EENOUR LR1000PROは計測がめちゃくちゃ速い

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO14

LR1000PROは計測スピードが爆速です。メーカー公式サイトには0.06秒の業界最速と記載されていますが、これはマジでした。ほんとに速い

ちなみにピンロック機能でも超速いです。これはファインキャディJ300やJ1000と同等です。文句のつけようがありません

ピンロックを計測ボタン長押しで使えるようにしてあるのも嬉しいところです

ピンロックとは:ピンを補足する際に、背景の木などを誤計測しないようにするための補助機能。一番手前の目標物を優先的に計測するため、誰でも簡単に細いピンまでの距離を測れます

通常計測は速いけど、ピンロック系の機能を使うと遅いという距離計も存在しますが、その点に関してはなんの問題もありませんでした。最速クラスです

EENOUR LR1000PROの精度を検証

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO13

いつものようにラウンドでの精度検証も行いました。比較にはブッシュネル ツアーV5シフトジョルトを使用。今まで何度も計測精度に関して検証を行ってきましたが、ブッシュネルの精度は間違いないのでこれを基準としています

EENOUR LR1000PROは画面上部が補正距離、ブッシュネルは画面下部が補正距離です
【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO
直線距離高低差補正後
EENOUR136136.7
ブッシュネル136136

直線距離、補正後の距離、ともにほぼ同じです

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO1
直線距離高低差補正後
EENOUR148142.1
ブッシュネル147142

こちらのシーンでも直線距離が1ヤードズレている程度。補正後の距離もバッチリと合っています

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO2
直線距離高低差補正後
ショットナビ163164.6
ブッシュネル163164

こちらも問題ありません

これ以外にも比較して使ってみましたが、ほぼ同様の距離が計測できました。精度面でも問題がなく、安心して使用することが可能です

EENOUR LR1000PROは見た目がチープ

良い点ばかりではなく、気になる点もあるだろう、ということで探して見ましたが、これと言って弱点らしい弱点は見当たりません

その中で、強いてあげるとすればデザイン面です。性能面では素晴らしいものがあったEENOUR LR1000PROですが、見た目は結構チープです(笑)

とはいえ、使用感をここまで良くした状態で3万円以下に価格を抑えているわけですから、そこを突くのは酷かもしれません

ぼくとしてはやや安っぽさを感じましたが、デザインは好みが分かれるところです。これが良いと言う方もいるでしょう。まあ、性能を重視するなら全く問題ない部分です

EENOUR LR1000PROの総合評価

【レビュー】レーザー距離計 EENOUR LR1000PRO17

サイズと重量以外では高評価で、特にスピードとコスパに関しては素晴らしいです。2カラーOLEDディスプレイを搭載しているだけでも「お!この価格でいけるんだ!?」という感じだったんですが、それでいて爆速で計測が完了するのには驚かされました。精度もブッシュネルのハイエンド機と比べて遜色ありません

カートフレームやアイアンヘッドにくっ付くマグネットマウントも地味に役立つので、この機能がついていたのも結構嬉しいポイントですね

正直言うと、使ってみるまでは中国製であるところに若干の不安を感じていましたが、品質は本当に素晴らしく、素直におすすめです

おすすめ度

合わせて読みたい

関連レーザー距離計おすすめ人気ランキング(ゴルフ用)|価格別に分けて紹介【コスパ+口コミ&評判+選び方】

関連【評価レビュー】EENOUR U800 ウルトラミニレーザー距離計|最小サイズでは屈指の高コスパモデル【口コミ・評判】

関連【評価レビュー】EENOUR U1000PRO ウルトラミニレーザー距離計|OLEDディスプレイで最小サイズ【口コミ・評判】

関連 【レビュー】ファインキャディJ1000|OLEDディスプレイ搭載レーザー距離計では驚きのコスパ

関連ファインキャディJ300レーザー距離計 評価レビュー|使用感は神の領域に進化

関連【レビュー】ゴルフバディGB LASER atom|ミニミを超えた超小型レーザー距離計【口コミ・評価】

関連【ブッシュネル ツアーV5シフトジョルト評価レビュー】計測爆速&正確で使いやすさも最高なレーザー距離計

関連【レビュー】ゴルフバディ GB LASER 2S レーザー距離計|2万円以下では最強格【口コミ・評判】

関連【評価レビュー】EENOUR SW-1000Dレーザー距離計|OLEDにマグネット搭載で破格の安さ!これは買いだ【口コミ・評判】

関連【評価レビュー】ゴルフバディaim QUANTUM レーザー距離計|斬新なコンパクトデザインと爆速計測【口コミ・評判】

関連【評価レビュー】ゴルフバディ GB LASER LITE2レーザー距離計|マジで狂ったコスパの良さ【口コミ・評判】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
関連記事
ゴルフブロガー&Youtuberのメイン使用する計測器 距離計&用品

【2021】ゴルフブロガー&Youtuberがメイン使用するゴルフナビ・レーザー距離計・弾道計測器を紹介していく

2021年3月29日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
今回はかばんの中身じゃないですけど、ぼくが実際にメイン使用しているゴルフ関連の計測器や、ゴルフナビを紹介していこうと思います というのも、 …
スイングキャディSC300評価レビュー 距離計&用品

弾道計測器「スイングキャディSC300」評価レビュー|コンパクトで精度の高さと価格が魅力

2020年6月2日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
どうもまさです ボイスキャディ社の弾道計測器「スイングキャディSC300」を入手しましたので実際に計測を行って、使い心地や精度面がどうなの …
キャディトーク MINI HDレーザー距離計レビュー 距離計&用品

【評価レビュー】キャディトーク MINI HDレーザー距離計|軽量コンパクトで精度も良いけど【口コミ・評判】

2022年9月7日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
GOLFZON キャディトーク MINI HDレーザー距離計を購入し、2ラウンドでテスト使用を行ったので、良かった点、気になった点をレビュー …
ガーミン アプローチZ82評価レビュー 距離計&用品

【ガーミン アプローチZ82評価レビュー】コースレイアウトも出る万能レーザー距離計がさらに進化した

2020年5月14日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
どうもまさです 以前「【ガーミン アプローチZ80評価レビュー】GPSナビ+レーザー距離計という万能計測器」という記事でガーミンのレーザー …