最終更新日:2023年2月3日
現在ではプロや上級者も当然のようにゴルフナビをはじめとした距離計を使用しています。時計型ゴルフナビをしっかりと使いこなすことができれば効率良くスコアアップすることも可能です
ゴルフにおいて正確に距離を把握することは特に重要な要素。自分は初心者だから必要ない等の考えはむしろ上達を遅らせる要因にもなります。今はルール上でも使用が認められているので積極的に活用していきましょう。
距離計を使わないのはむしろ不利になっている時代です。
携帯型のゴルフナビもありますが、時計タイプのメリットは瞬時に距離を確認できたり、取り出しや使い終わってからポケットにしまうという動作を必要としないことです。
そして現在はたくさんのメーカーから色々な種類の時計型ゴルフナビが発売されています
という方もいると思います
そこで本記事では筆者が実際に時計型ゴルフナビを使用した体験をもとに、価格や性能のバランスを考慮し、おすすめの時計型ゴルフナビ(ゴルフウォッチ)をランキング形式で紹介していきます
- 腕時計型ゴルフナビおすすめ人気ランキング【2023】
- 1位:ガーミン Approach S62
- 2位:ボイスキャディ T9
- 3位:GOLFBUDDY AIM W11
- 4位:ボイスキャディ A2
- 5位:GOLFBUDDY AIM W12
- 6位:ガーミン Approach S60
- 7位:ガーミン Approach S42
- 8位:Shot Scope V3
- 9位:ブッシュネル イオンエリート
- 10位:朝日ゴルフ イーグルビジョン WATCH ACE
- 11位:グリーンオン ザ・ゴルフウォッチA1-Ⅱ(エーワンツー)
- 12位:ショットナビ AIR
- 13位:ショットナビ W1 Evolve
- 14位:ショットナビ hug beyond
- 15位:グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2
- 16位:朝日ゴルフ イーグルビジョン WATCH5
- 17位:FINEDIGITAL ファインキャディM500アルファ
- 18位:ガーミン Approach S20J
- 【2023】腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキングのまとめ
腕時計型ゴルフナビおすすめ人気ランキング【2023】
1位:ガーミン Approach S62
- フルカラーのコースマップ&グリーンビュー
- 驚異のバッテリー保ち
- ラウンド統計データを詳細に記録
- スマートウォッチとしても便利+Suicaも使える
フルカラーコースマップ・グリーンビュー・3点間距離表示、ゴルフモードで20時間という驚異のバッテリー保ちなど、ナビの基本性能クオリティはダントツの完成度です。単純にこれだけでも買いです。
そして、ガーミンのゴルフウォッチの最大の魅力でもあるのがラウンド統計分析機能。
飛距離や使用番手、ショットのバラつき、ショットやアプローチのスコアへの貢献度などを記録できるのが超便利です(蓄積したショットデータをもとに風を考慮して番手と狙うべき位置を教えてくれる)
また、アプリと連携するとLINEや着信の通知をしてくれたり、Suicaが使えたりと、日常生活でも優秀なスマートウォッチとしても使えます。
レビュー【ガーミン アプローチS62評価レビュー&口コミ】進化したハイエンド時計型ゴルフナビ
対応コース数 | 全世界41000コース |
防水性能 | 5 ATM |
稼働時間 | ゴルフモード:最大20時間 /スマートウォッチモード:最大14日間 |
高低差表示 | あり |
2位:ボイスキャディ T9
- フルカラーのタッチ液晶
- グリーンアンジュレーション表示
- コースレイアウト+高低差に対応
ゴルフナビとしての純粋な機能では、Garminにならぶ最高峰レベルの完成度に到達しています。特にグリーンアンジュレーション機能は実用性十分で凄まじい機能です。
そしてアンジュレーション機能を搭載したことで実現したのが「パットビュー」。これが目玉機能です。パッティングの距離感を合わせやすくなる最強機能!
無論、快適なタッチ操作や精度の高い計測など、ゴルフナビとしての基本的な性能もばっちりです。これで価格は4万円前後。コスパではガーミンAppraoach S62以上。おすすめです
※スイングテンポを計測するモードが新たに追加されました
レビュー【評価レビュー】ボイスキャディT9|最先端のテクノロジーを詰め込んだゴルフウォッチ【口コミ・評判】
対応コース数 | 40,000コース対応 |
防水性能 | 生活防水 |
稼働時間 | ゴルフモード:約10時間 |
高低差表示 | あり |
3位:GOLFBUDDY AIM W11
- 1.3インチ、フルカラータッチパネル
- 詳細なコースレイアウト表示
- 22900円の低価格ながら高性能
- 高低差補正機能も搭載
- ピンポジションの変更が可能
2万を切る低価格ながら欲しい機能は十分備わっているので初心者から上級者まで満足できるコスパ最強のゴルフウォッチ
タッチパネル対応の1.3インチのフルカラーコースレイアウト表示機能を搭載しているのが最大のウリでございます
前作のaim W10ではタッチパネル感度が微妙だったのですが、aim W11では感度が大幅に改善され使用感は非常に良くなりました。
高低差機能も搭載されていてONとOFFの切替ができるので競技でも使うことができます
登録コースも全世界4万コースで日本国内のゴルフ場もほぼ網羅されていて安心。フルカラーのコースマップ機能付き+タッチ操作。それでいて価格も重視するという方におすすめです
レビュー【ゴルフバディaim W11評価レビュー】コスパ最強ゴルフナビに新機能が追加されてさらに使いやすくなった
対応コース | 全世界4万コース |
防水性能 | 防雨対応 |
稼働時間 | 10時間〜13時間 |
高低差表示 | あり |
4位:ボイスキャディ A2
- フルカラータッチパネル液晶
- コースレイアウト表示
- グリーンアンジュレーション搭載
ボイスキャディのミドルレンジゴルフウォッチA2
フルカラーでコースレイアウト表示でタッチパネル操作にも対応します。レイアウト内はタッチして好きな場所を計測できてレイアップ時にも便利(ハザードまでの距離表示はでないので自分でタッチして計測するのは少し面倒)
今作の目玉はグリーンアンジュレーション機能です。実際のグリーンの起伏が反映されていて完成度が高く仕上がっていて実用性は十分
加えてピンポジションも自在に調整が可能で、これによって精密なゴルフマネジメントが可能になります
ほぼ同等の性能である、前作のT6よりも8,000円ほど安いのは嬉しいところです
レビューボイスキャディA2評価レビュー|カッコいい見た目とグリーンの起伏がわかるコスパ最強モデル
対応コース数 | 40,000コース対応 |
防水性能 | IPX7 |
稼働時間 | ゴルフモード:約10時間 /時計モード:約9〜10日 |
高低差表示 | あり |
5位:GOLFBUDDY AIM W12
- 1.3インチフルカラータッチパネル
- コースレイアウトにタッチIP(3点間距離表示)に対応
- 高低差補正機能あり
- グリーンアンジュレーション機能に対応
- 超おすすめだけど品切れらしいのでこの順位
低価格で高性能なゴルフウォッチとして人気であるゴルフバディaim W11。その後継機となる2022年モデルが「aim W12」です。
価格は29,900円と約1万円ほどアップしていますが、性能面も大幅に強化されています。コスパは間違いなく最強です。
コスパ最高候補となった最大の理由は、フルカラータッチパネルはそのままに、今作では待望の3点間距離表示に対応した所。これによってより戦略的にコースマネジメントを行うことが可能となりました。
もちろん、高低差機能も搭載されていてONとOFFの切替ができるので競技でも使うことができます。
前作同様に防水性能はIPX7なので、雨天時でのプレーにより安心感が加わったところもポイントが高いです。
レビュー【評価レビュー】ゴルフバディaim W12時計型ゴルフナビ|コスパ最強ナビに待望の3点間距離表示が追加【口コミ・評判】
対応コース | 全世界4万コース |
防水性能 | IPX7 |
稼働時間 | 10時間〜13時間 |
高低差表示 | あり |
6位:ガーミン Approach S60
- 全世界40000コース以上対応
- フルカラーのコースマップ&グリーンビュー
- スマホと連携して電話やSMAを時計上で確認
腕時計型のゴルフナビの中では色々な機能を搭載している高性能モデルで、ガーミンの時計型ナビとしては最上位機種です(S62の旧モデルで現在は価格が下がっています)
全世界40000コース以上に対応しており、もちろん日本のゴルフ場にもしっかりと対応しています(国内4714コースに対応)
フルカラーのコースマップとグリーンの形状を正確に把握できるプレビュー機能は時計型の中では群を抜く鮮やかさと見やすさ。池やバンカーなどハザードまでの距離も正確に把握できます
高低差表示も対応。さらにアプリと連携すればショットした位置・番手・飛距離を自動で記録することもできます。これがガーミンのゴルフナビを使う最大の理由でもあります
多機能でコースレイアウトやグリーン形状を正確に把握して、妥協せずにコースマネジメントしたいという方におすすめです
レビュー【ガーミン アプローチS60評価レビュー】時計型ゴルフナビとしては最高峰の機能性
対応コース数 | 全世界40000コース以上 |
防水性能 | 5ATM(50m) |
稼働時間 | ゴルフモード:10時間 時計モード:10日間 |
高低差表示 | あり |
7位:ガーミン Approach S42
- 43gと超軽量モデル
- カラー表示のタッチパネル
- バッテリーも長持ちで最大15時間連続使用が可能
- ラウンド分析機能が秀逸
時計型ナビでは最高峰のラウンド分析機能を使えるゴルフウォッチです
最上位機種のS62よりは機能的に絞られていて高低差表示機能などはありませんが、その分価格が3万円ほど安いです
ガーミンオートショット機能を使ってのラウンド分析が秀逸で、弱点やショットの傾向なども詳細に把握することができます
高低差機能が搭載されていなのでそのまま競技で使用可能なところがメリットになります
フルカラーのタッチパネルの画面なのでラウンド中の視認性が良く、ディスプレイの見やすさはゴルフウォッチでは最高峰
レビューガーミン アプローチS42評価レビュー|優秀なラウンド分析+高精度計測
対応コース | 全世界40000コース 国内4714コース |
防水性能 | 5 ATM |
稼働時間 | ゴルフモード:約15時間 時計モード:最大10日間 |
高低差表示 | なし |
8位:Shot Scope V3
- 時計型ナビ最高峰のラウンド分析
- 付属のセンサーを使用してオートでショット履歴を記録
- 軽量コンパクトでスタイリッシュなデザイン
- 日本語には非対応(2021年9月中に日本語対応予定)
現在ぼくが気に入っていてメインで使用しているGPSゴルフウォッチで、ラウンドの統計データをめちゃくちゃ詳細に記録することができるタイプです
取得できる項目は時計型ナビとしては最も豊富。ナビ単体では高低差表示やレイアウト表示がないので、機能性では乏しいのが正直なところですが、ラウンド統計取得をメインに考えるなら最高の選択肢になります
購入後はすべて無料で使い続けることができる点も魅力。ラウンドデータを取得できる最高のデバイスであるアーコス並の機能が課金を必要とせず使用できる点も海外で評価されているポイントです
日本語非対応でしたが、2021年9月に行われたアプリのアップデートでの日本語に対応しました。これは最高のアップデート。だったのですが、まだ完全な日本語対応とは言い難い状況。今後に期待です
実際にshotscope V3を使用したレビュー記事もあるので参考にしてみてください
レビュー【レビュー】Shot Scope V3|ショットデータを収集するには最高のGPSゴルフウォッチ
対応コース | 全世界36000コース |
防水性能 | 生活防水 |
稼働時間 | ゴルフモード:約10時間 |
高低差表示 | なし |
9位:ブッシュネル イオンエリート
- さすがブッシュネルと呼べる高精度な計測
- フルカラータッチスクリーン対応
- バッテリー持ちが良い
レーザー距離計においてはプロツアーで覇権を取っているブッシュネルから発売された時計型ゴルフナビです。
そんな距離計を代表するメーカーが出したゴルフウォッチということで注目を浴びている製品。
直射日光下でもよく見えるフルカラータッチスクリーンを搭載し、コースレイアウト表示にも対応しています。
タッチパネルの操作性もよく、ラウンド中にストレスを感じることなく使用することができます。
実際にテスト使用を行いましたが、精度はブッシュネルらしい仕上がりで信頼性の高さはさすがでした。
完全防水なので雨の中でも問題なく使えます。
レビュー【評価レビュー】ブッシュネル イオンエリート時計型ゴルフナビ|精度は良いけど微妙なところもある【口コミ・評判】
対応コース | 約38,000コース |
防水性能 | IPX7 |
稼働時間 | ナビモード:約12時間 / 時計モード:約14日間 |
高低差表示 | あり |
10位:朝日ゴルフ イーグルビジョン WATCH ACE
- ショット毎の飛距離を自動で計測するオートディスタンス機能
- どこでも高低差表示
- グリーン向きに合わせて距離を計測できるベタピンナビ
カラー液晶の時計型ゴルフナビ『イーグルビジョンWATCH ACE』
残り距離の計測や高低差表示は高精度で正確な機能がもちろん搭載されているのですが、最大の特徴は「自動で飛距離を記録してくれるオートディスタンス機能」です
イーグルビジョン自信がショットを自動で感知して、実際に飛んだ飛距離を記録してくれるというもので、アプリと連携させればショットの記録もあとから簡単に確認することができます
また防水性能もアップしているので急な雨でも全く気にすることなく、そのまま仕様することが可能です
イーグルビジョンの時計型には初めて搭載されたベタピンナビ機能も便利。ピン位置を事前に登録しておくと、現在地に合わせてグリーンが回転して、ピンを中心に前後のグリーンエッジまでの距離を表示してくれます
おしゃれなデザインもかっこよくて、高精度なGPSゴルフナビとしておすすめのモデルです
レビュー【イーグルビジョンWATCH ACE評価レビュー】今なら買いの高精度時計型ゴルフナビ
対応コース | 2420ゴルフ場(国内カバー率100%) |
防水性能 | IPX7 |
稼働時間 | ゴルフモード:約8時間 時計モード:約60日 |
高低差表示 | あり |
11位:グリーンオン ザ・ゴルフウォッチA1-Ⅱ(エーワンツー)
- グリーンのアンジュレーション表示機能
- 高低差を加味した目安距離表示
- フルカラーのコースレイアウト表示
グリーンオンのハイエンドモデルが「A1-Ⅱ」
フルカラーのコースレイアウト表示と、グリーンオン共通機能である「みちびきL1S」対応で信頼性の高い計測が可能です
グリーンと花道のアンジュレーションを表示する機能を搭載しているのがオリジナル機能
グリーンの落とし所や外しても良い場所を計算することで、より緻密なコースマネジメントを行うことが可能になります
高低差を加味した目安距離を教えてくれるので、打つべき距離を瞬時に把握できます
レビュー【グリーンオン ザ・ゴルフウォッチA1-Ⅱ評価レビュー】アンジュレーションまでわかる時計型ゴルフナビ
対応コース | 国内3204コース(99%以上) |
防水性能 | 5気圧防水 |
稼働時間 | 最大14時間/時計のみ:約10日間 |
高低差表示 | あり |
12位:ショットナビ AIR
- 超軽量でコンパクト。まさにAIR
- タッチ操作に対応
- 高精度で信頼のおける距離測定
ショットナビで初のタッチパネル操作に対応したのが、ショットナビAIR
新搭載のタッチパネル操作に関してはまあまあ良い出来だと思います。
直感的に操作ができるので、誰でも簡単に使うことができますし、以前のモデルよりも格段に操作性が良くなりました。
そして何より軽量でコンパクト。なにも着けていないような感覚なので、時計を着けながらプレーすることに抵抗があった方にこそおすすめです。
ちなみに本体重量20gはメーカー公式サイトに記載されていますが、ベルト込みだと37gぐらい。
あと、ショットトラッキング機能や、3点間距離表示機能が使えないので少し物足りなさは感じますが、余計な機能は使わないから、とにかくシンプルに距離測定をしたい方向けのゴルフウォッチという感じです。
レビュー【評価レビュー】ショットナビ AIR|タッチパネル操作に対応した超軽量なゴルフウォッチ【口コミ・評判】
対応コース | 5409コース(国内カバー率100%)※2000ヤード以上のゴルフ場 |
防水性能 | IPX7 / 3ATM(生活防水程度) |
稼働時間 | GPS 使用時 最大約 8時間 |
高低差表示 | あり |
13位:ショットナビ W1 Evolve
- フルカラーで高精細なレイアウト表示とグリーンビューを搭載
- 特許機能のフェアウェイナビは唯一無二
- 高低差切り替えができて競技使用も可
- 計測精度も正確
ショットナビから2020年10月に新発売となった時計型ゴルフナビ「W1 Evolve」
全世界144カ国、5万9000コースに対応し、日本国内のカバー率100%を誇ります
2万円クラスでは最強クラスだと紹介しているhug Beyondと基本機能は同じですが、W1 Evolveは上位版にあたるゴルフナビです(hug Beyondよりは6000円ぐらい価格はアップします)
フルカラーのコースレイアウト表示に加えてグリーンビューも搭載していますが、より高精細で緻密なレイアウト表示はハイエンドモデルと言われるだけはあるグラフィック性能です
高低差補正機能ももちろん搭載されているので、高低差のある山岳コースでも安心して使用可能
hug Beyondよりもバッテリー保ちが2時間伸びているのと、大きめのディスプレイなので使いやすさをさらに重視するならW1 Evolveがおすすめです
レビューショットナビ W1 Evolve評価レビュー|高精細なコースマップ表示を搭載したハイエンド時計型ゴルフナビ
対応コース | 全世界5万9000コース |
防水性能 | 生活防水対応 |
稼働時間 | 10時間 |
高低差表示 | あり |
14位:ショットナビ hug beyond
- フルカラーでレイアウト表示とグリーンビューを搭載
- 特許機能のフェアウェイナビがかなり使える
- 高低差切り替えができて競技使用も可
- 計測精度も正確
フルカラー液晶+56gの超軽量というゴルフウォッチ「hug beyond」
全世界5万コースに対応し日本国内コースのカバー率は100%を誇ります
フルカラーのコースレイアウト表示に加えてグリーンビューも搭載。高低差表示も対応しています
ショットナビの特許機能であるフェアウェイナビも備えているので、林や隣ホールからフェアウェイに戻すショットなどでも活躍します(詳しくはYoutube動画でも解説していますので是非ご覧下さい)
2万円台で購入できるのでコスパ重視なら非常におすすめなゴルフウォッチです
レビューショットナビ Hug Beyond(ハグビヨンド)評価レビュー|2万円台で超優秀なコスパ最強クラスの時計型ゴルフナビ
対応コース数 | 全世界5コース以上 |
防水性能 | IPX8 / 3ATM (生活防水程度) |
稼働時間 | 時計モード 最大30日(活動量オフ) GPSナビ使用 8時間 歩数計使用時 最大10日(歩数計) 心拍数計測時 最大1.5日間(心拍・歩数) |
高低差表示 | あり |
15位:グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2
- 16500円と低価格だけどフルカラー
- コース&グリーンレイアウト表示機能
- GPSモードでもバッテリーは最長20時間保つ
1万円台の低価格帯でありながらフルカラーの時計型ゴルフナビ「ノルム2」
値段は安いのだけどコースレイアウト表示機能やグリーンレイアウト表示機能も備えている点が特徴です
カラーでレイアウト表示機能を搭載するモデルとしては最安クラス
さらに液晶パネルの視認性も良く、太陽光でもはっきりと見えるディスプレイを搭載。バッテリー保ちも素晴らしくて2ラウンドはそのまま使えてしまうほどです
その上で計測精度は素晴らしく基本機能は申し分なし
手軽にコースレイアウト機能付きのゴルフナビを使いたいという方におすすめです
レビューグリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2評価レビュー|コースレイアウト表示可能な格安時計型ゴルフナビ
対応コース | 国内99%カバー 国内3188コース |
防水性能 | 3気圧防水 |
稼働時間 | ゴルフモード:最大20時間 時計モード:約10日間 |
高低差表示 | なし |
16位:朝日ゴルフ イーグルビジョン WATCH5
- 42gと超軽量
- シンプルで扱いやすい
- 1万円台ながら高バランスでコスパ◎
- 機械操作が苦手な方でも安心
シンプルで扱いやすい操作性と、42グラムの超軽量モデルの腕時計型ゴルフナビです(ベルト交換すると40g)
最低限の情報をシンプルに確認できます。大きめの文字表示で視認性も抜群。高低差表示機能も搭載されていることや、誤差1ヤード以内の精度の高さで人気の理由
WATCH5になってからは、自動でショットの飛距離計測が可能になりました。ドライバーやアイアンで実際に何ヤード飛んだのかを手軽に確認することができます
IPX7の防水機能も付いているので雨の日も安心です
1万円台という価格設定で高低差表示機能を搭載しているモデルは少なく、機能性とコストパフォーマンスを重視するならおすすめのモデルです
対応コース数 | 国内カバー率100% |
防水性能 | IPX7 |
稼働時間 | ゴルフモード/約9時間 時計モード/約19日間 |
高低差表示 | あり |
17位:FINEDIGITAL ファインキャディM500アルファ
- 38gで腕時計型では最軽量
- 高低差表示とドッグレッグホールに対応
- 4倍以上速くなったGPS受信速度
38グラムの超軽量腕時計ゴルフナビ「ファインデジタルM500」 腕時計ゴルフナビでは現在最軽量のモデルになります
軽量ながら機能性は抜群で、高低差表示機能に加えて、ドッグレッグホールやバンカーなどのハザードの情報も表示してくれる高機能タイプとなっています
GPSの受信速度も速く、ゴルフ場に着いてからストレスなく使用できます
登録ゴルフ場もほぼ100%カバーしていて、操作もワンタッチなのでどなたでも簡単に使うことが可能です
バッテリー持ちもトップクラスなので、腕時計型ゴルフナビ選びに迷った場合はこれを選べば間違いなしです
対応コース | 全世界40000コース 国内4714コース |
防水性能 | IP54 |
稼働時間 | ゴルフモード:約12時間 時計モード:約60日 |
高低差表示 | あり |
18位:ガーミン Approach S20J
- ガーミンのアドバンスモデルで最安機種
- 全世界40000コース対応
- グリーンの形状やレイアウトを確認できるグリーンビュー
ガーミンの時計型ゴルフナビのアドバンスモデル。機能はS60に比べて絞られてはいますが、全世界40000コース対応は変わらずで、高感度のGPSを内蔵しており距離測定も正確
S20Jはガーミンの時計型ナビの中では最も価格的に手頃な機種としても人気です
グリーンビュー機能は見やすく、グリーンを狙うショットでは強い味方になりますし、S60同様にアプリと連携すれば飛距離やショットした番手なども記録できます
また、バッテリー持ちが時計型では最も良く、位置情報を使用するゴルフモードでも15時間使用可能です。15時間使えるので充電を忘れても2ラウンド程度は保つので充電し忘れることが多い方でも安心。時計モードにしておけば約8週間もそのままで使用できます
バッテリー保ちの良さを重視すつ方や、アプリとの連携機能を存分に使っていきたい方におすすめです
対応コース数 | 全世界40000コース |
防水性能 | 5ATM(50m) |
稼働時間 | ゴルフモード:15時間 時計モード:8週間 |
高低差表示 | なし |
【2023】腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキングのまとめ
おすすめの時計型ゴルフナビの紹介でした
時計型は今もっとも人気のゴルフナビなので今後も優秀な製品があれば随時更新していきます
以上、【2023年版】腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキング。という話題でした
関連ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキング|口コミ&評判と選び方
関連【最新版】スマホやiPhoneで距離を測れるゴルフGPSナビアプリ/人気おすすめランキング【iPhone/Android】
関連個人で購入可能な「ゴルフ用弾道測定器」|おすすめ機種&アプリを用途別に紹介
関連【ユピテルYGN7000ゴルフナビ評価レビュー】タッチ操作も可能で精度最強。めちゃくちゃおすすめ
関連ゴルフボールおすすめ人気ランキング|スピン系とディスタンス系の飛ぶボールをジャンル別に徹底解説
関連本当に飛ぶドライバーおすすめ人気ランキング |弾道計測データを元に厳選紹介