メジャーに強いお祭り男であるブルックス・ケプカ
豪腕から繰り出される凄まじいティーショットと、勝負強いパッティングを武器に世界ランク1位にまで登りつめました
そこでこのページでは、クラブ契約がフリーであるケプカのこだわりが詰まったクラブセッティングをご紹介していきます
是非クラブセッティングを考える際の参考にしてみてください
目次
ブルックス・ケプカのクラブセッティング
ドライバー:キャロウェイ マーベリックサブゼロ トリプルダイヤモンド
- ロフト:10.5度
- シャフト:三菱ケミカル TENSEI AV RAWホワイト 75
- フレックス:TX
クラブ契約フリーであるケプカが使用するドライバーはキャロウェイのマーベリックサブゼロ トリプルダイヤモンドです
ロフト角は10.5°
これはいわゆるプロトタイプのヘッドですが、国内でも数量限定で販売されたドライバー。ただし事前予約の段階で完売するなど非常に人気なモデルとなり、現在入手するとなるとUSモデルが現実的
参考USモデル専門「フェアウェイゴルフ」は安全?ヘビーユーザーがメリット・デメリットを徹底解説
シャフトにはTENSEIシリーズ最新作にあたる「TENSEI AV RAWホワイト」装着しています
TENSEI AV RAWホワイトに関しての試打レビュー記事もあるので参考にしてみてください
試打レビューTENSEI AV RAWホワイト&オレンジ試打と評価|扱いやすさがアップした第二世代
3番ウッド:テーラーメイドM2 Tour HL
- ロフト:16.5度
- シャフト:三菱ケミカル Diamana D+ 80
- フレックス:TX
2018シーズンから3番ウッドのロフトを16.5度のモデルに変更し、現在も継続して使用しています
ドライバーと同様にロフトアップしており、より高弾道でキャリーを出していこうという意図が感じられます
シャフトにはドライバーと同じく、長年使用しているDiamana D+
関連タイガーやケプカの使用シャフト『Diamana(ディアマナ) D+リミテッドエディション』発売開始。最高の安定性を求める方に
3番アイアン:テーラーメイド P790UDI
- 番手:3番
- シャフト:三菱ケミカル MMT UT 105
- フレックス:TX
試打レビュー「テーラーメイド 2019 New P790アイアン」と「2019 New P790Udi」の情報解禁!発売は2019年9月6日、アップデートされた中空アイアンの特徴を解説
4番アイアン〜PW:ミズノ JPX919Tour
- 番手:4番〜PW
- シャフト:ダイナミックゴールドツアーイシュー
- フレックス:X100
2017年から使用しはじめ、今やケプカの代名詞となったミズノのJPXアイアン
去年まで2シーズン使用したJPX900Tourから、今シーズンはJPX919Tourへとリニューアルしています
US限定モデルですが、打感の良さとシャープな形状で人気のアイアンです
関連ミズノ JPX919シリーズアイアン発売開始|取扱店と特徴まとめ
ウェッジ 52°/56°:タイトリスト Vokey Design SM8
- ロフト:52度-12F/56度-10S
- シャフト:ダイナミックゴールドツアーイシュー
- フレックス:S400
2018シーズンから継続使用していたSM7ですが、現在はSM8にチェンジしています
シャフトにはX100よりもワンフレックス柔らかくしなりの出るS400を装着しており、これはタイガーウッズなども採用している組み合わせ
ウェッジでよりゆったりスイングするためにはとても有効とされているセッティングです
52度と56度はバンス角が大きめのものを好んで使っているようです
関連タイトリスト「ボーケイSM8ウェッジ」特徴と特注カスタムウェッジについて紹介
ウェッジ 60°:タイトリスト Vokey SM5 TVD Raw
2106年から長く愛用しているのがこちらのSM4からSM5に変わった60度のロブウェッジ
バンスはソールを丸く削っているMソールで抜けを重視したクラブチョイスとなっています ちなみに使用しているのはノーメッキタイプのもの
パター:スコッティキャメロン NewPort2 SLT T10

- ロフト:3.5度-08M
- ライ角:70度
- 長さ:35インチ
- バランス:D9
ケプカのパターといえばこのスコッティキャメロン ニューポート2 T10が最も有名で、メジャー大会制覇に大きく貢献しています
市販品はアライメントラインが黒ですが、ケプカが使用するものは白のアライメントラインに変更されています
また大きな特徴としてあげらるのが、303ステンレススチールのボディにインサートが埋め込まれている点です
関連松山英樹がスコッティキャメロンの新パター「トレリウムTNP2」を実戦投入|市販品のトレリウムT22と同形状のモデル
グリップ:ゴルフプライド ツアーベルベットコード
タイガーウッズも愛用している、ゴルフプライドのツアーベルベットコードをケプカも昔から愛用
グリップ力に優れた定番のモデルです
ボール:タイトリスト Pro V1x
ケプカが現在しているボールはタイトリストのなかでもディスタンス系ツアーボールであるV1x
ソリッドな打感ながら優れたスピン性能と飛距離が魅力のボールとしてツアー使用率ナンバーワンのモデルです
ブルックス・ケプカのクラブセッティングのまとめ
ブルックス・ケプカのクラブセッティングの紹介でした
クラブ契約がフリーのケプカなので、さまざまなメーカーのモデルが混在しているセッティング。長く同じモデルを使い続けるタイプのゴルファーで、一度馴染むとしばらくはセッティングが変わらないのが特徴的です
以上、【2020】ブルックス・ケプカのクラブセッティング|メジャーに滅法強い男の勝負ギアを一挙公開。という話題でした
人気【2020シーズン】松山英樹のクラブセッティングを徹底紹介、長さやバランスは?