弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

試打&評価

【試打評価】PING ブループリントS|打感最高で安定感も申し分なし【インプレッション】

PING ブループリントSのアイキャッチ

ゴルフ雑記帳のまさです。

今回はPINGの2024年モデル「ブループリントSアイアン」の試打レビューです。

2019年に発売された初代ブループリントといえば、めちゃくちゃシャープな軟鉄鍛造マッスルバックアイアンだったのですが、2024年には2種類のブループリントが登場しました。そのうちの一つがハーフキャビティ形状となっているブループリントS。今回取り上げるアイアンです。

関連【PING2024年モデル】i530アイアン、G730アイアンがついに発売|特徴&取扱いショップ情報

PINGの公式サイトによるとSは”SCORE”の意味らしい。

今作は見た目もかなりかっこいいしPINGの軟鉄ハーフキャビティということでぼく個人としてもとても楽しみにしていたモデルです。

ということで、今回もいつものように弾道計測器GCQuadを使用しているので計測データを見ながらどういったシャフトがレビューしていきます。アイアン選びの参考にしてもらえれば幸いです。

まさ
まさ
まさです。ツイッターYoutubeインスタグラムもやってます。フォローよろしくお願いします

PING ブループリントSは打感最高で安定感も申し分なし

PING ブループリントSの計測データ

先に結論から言っておくとブループリントという事で身構えていたけど意外にも上がりやすいし簡単なツアーアイアン。打感は超がつくほど柔らかいしフィーリング面は言う事無しな仕上がりでした。

バックスピン量は期待してたほど多くはなかったですが、低重心化がしっかりされているからなのか高打ち出しで高さの出やすさの方が印象的でした。

高さが出てくれるので降下角度も十分あってグリーンでもしっかり止められます。スピンもだけど落下角度もとても重要です。

優しく上がってくれるし打点ブレにもそこそこ寛容。方向性もよくてラインも出しやすい。

想像よりも優しく打てるのでそこまで身構える必要はないかと思いますが、バウンス角はi230よりも小さいですし、実際にダフり耐性はないです。

ダフリが気になる方にはちょっと難しいアイアンに感じるかもしれないのがデメリットといえばデメリット。とはいえそのぶん抜けは最高です。

良かったところ
ちょっと気になるところ
  • 柔らかすぎるぐらい打感がソフト
  • 方向性もよくラインが出しやすい
  • ツアー系にしては高打ち出しで高さを出しやすい
  • ダフりへの耐性はあまりない

PING ブループリントSの概要とスペック

PING ブループリントS

PINGのブループリントは2019年に初代が発売された軟鉄鍛造ヘッドアイアン。2024年モデルの今作が2代目になります。

初代ブループリントはマッスルバック1種類だったのですが、2代目ではハーフキャビティとマッスルバックの2つをラインナップ。

これはかなり嬉しい展開ではないでしょうか。PINGの軟鉄アイアンでちょっとやさしいタイプが欲しかった人にとっては朗報です。実際思っていたよりもずっと優しく打てるアイアン。

PING ブループリントSのキャビティ部分

ハーフキャビティということなんでバックフェース側を見てもらうとこんな感じになっているんですけど、わりと深めのキャビティになっています。

もっと気持ち程度のキャビティかと思いきやわりとガッツリでした。ちなみにネックはPINGらしくライ角調整を行いやすいように凹みが相変わらず入っています。

PING ブループリントSのトウ側タングステンウェイト

素材は軟鉄単一ヘッドかと思いきやトウ側にはタングステンウェイトが装着されています。重心位置の調整を行うことや慣性モーメント向上を狙ってのことでしょう。

PING ブループリントSのエラストマー

さらに打点位置の裏側にはエラストマーインサートが装着されています。インパクト時の衝撃を吸収するというもの。シンプルなデザインですが中身はけっこうハイテクなところがPINGらいしい。

ということなんですけどi230アイアンと使われているテクノロジーはかなり似ているけれどi230は4ピースなんでもっと複雑。それと比べると幾分シンプル。それにこちらは軟鉄なんで軟鉄信仰の強い人にとってはこちらの方が魅力的に感じるのではないでしょうか。

PING ブループリントSのトップブレード

トップブレードはなかなかシャープ。

PING ブループリントSのフェース面

PING独自のマイクロマックス・グルーヴを今作でも採用しています。ウェットな状況だったりラフからでも安定したスピンを発揮してくれるとかなんとか。

PING ブループリントSのソール幅

ソール幅は狭め。

PING ブループリントSのソール形状

バウンス角はi230と比較すると全体的に1°ほどブループリントSの方が小さいです。プロが好む抜けの良さを重視しての調整かなと思います。

【レビュー】PING ブループリントSの評価

まさ
まさ

各項目を10点満点で評価していきます。

GCQuad

計測には世界中のプロも愛用する弾道計測器GCQuadを使用しています。

明らかなミスショットを除いた平均データが下記

PING ブループリントS
ヘッドスピード(m/s)37.7
ボールスピード(m/s)48.6
打ち出し角(°)23.6
打ち出し方向(°)-2.1
バックスピン量(rpm)4744
サイドスピン量(rpm)84(右)
高さのピーク(yd)34.6
降下角度(°)49.2
センターからの横ブレ(yd)-4.4(左)
キャリー(yd)153.5
トータルディスタンス(yd)164.3
まさ
まさ

2024年から7番アイアンでの計測はヘッドスピー37m/sでの計測データを掲載することにしました。(ピッタリは無理なので36〜38の間で多少前後はします)

7番アイアンでのヘッドスピード37m/sはドライバーヘッドスピードで45m/sでスイングする方の平均的なスピードを想定しています。

主な理由は下記

  1. 毎回フルスイングして体への負担が大きくなってきた(首痛めた)
  2. 37m/sの方が多くの方の参考になるだろうという考え
  3. ヘッドスピードを揃えることで、レビューに一貫性をもたせるため

という感じです。よろしくお願いします。

▶計測に使用したクラブのスペックは下記

  • ヘッド:PING ブループリントS
  • シャフト:モーダスTOUR 105
  • フレックス:S
  • ロフト:33°(7番アイアン)

飛距離【8/10】

7番アイアンでロフト33°ということなんですが、平均キャリーは153.5ヤード。思ったよりは飛びました。

軟鉄鍛造のツアーアイアン、ロフトもほぼノーマルなんで特別期待する必要はないんですが飛ばないとかはないので一安心。

ただしi230の方が3ヤード〜5ヤードぐらい飛ぶイメージです。というか実際に飛ぶ。

スピン性能【7/10】

PING ブループリントSの計測データ

平均で4744回転。あれ?思ったよりも少なかったな…というのが正直な感想。

見た目からして結構低重心化してそうな感じでしたけど、実際に飛び方は低重心系アイアンみたいな雰囲気でした。ここは想像していたのとはまったく違いましたね。

まあ必要十分ではあるしおかげで弾道は強いし風にもけっこう強かったです。

上がりやすさ【8/10】

PING ブループリントS の弾道上がりやすさ

打ち出し角度は23.6°で最高到達点は34.6ヤード。

高打ち出しで高さも出やすいです。スピンが思いのほか少なかったとは言いましたけど、降下角度は49.9°で申し分ありません。

高さで止められるアイアンだしちょっとぐらいフェース下目に当たってもボールは浮いてくれるので、ソール幅はけっこう薄かったわりに意外と優しいなと思いました。

あと見てもらったらわかるとおり高さも揃ってくれるので一貫性もあります。

捕まり【5/10】

PING ブループリントSの方向性と寛容性

フェード系です。捕まりにくいとかはありませんが、ニュートラルなアイアンだったので5点としています。

ライ角を調整したりすれば好みの状態にカスタムもできるので、ノーマルの状態でこれはけっこう良い調整ですね。

ミスへの強さ【8/10】

PING ブループリントSの方向性と寛容性

めっちゃ安定します。これは想定外すぎた、PINGのツアー系だったら一番カンタンなアイアンだと思います。

まず打ち出し方向の安定性とボールの捻じれの少なさ。ラインはめっちゃ出しやすいです。

打点ブレにも案外強くて扱いやすい。初心者から使えるとかはさすがにありませんが、ブループリントというから難しいかと思いきや中級者ぐらいならまったく問題なく使えるアイアン。

操作性【10/10】

PING ブループリントSのキャビティ部の横から

操作性は最高クラスです。フェードが基本形ですがドローをかけたい時にはしっかりと応えてくれます。高低も問題なし。

抜け【9/10】

PING ブループリントSのソール幅

抜けは最高に良いですね。ここはツアー系だしi230よりもバウンスが少ないのも影響していそうです。

その分ちょっとダフりについての寛容性は落ちていますので、注意点を上げるとすればここでしょうかね。

打感【/10】

PING ブループリントSのフェース面

軟鉄+エラストマーインサートということなんで無類の柔らかさです。ヨネックスのツアーアイアンにかなり近いですね。ちなみにヨネックスのアイアンの打感はやばい。

ワンピース軟鉄よりもさらに柔らかい感覚にはなっているので芯はちょっとぼやける感じはあるんですけど、柔らかさを求めるならこれ以上ないかなと思います。

総合評価

PINGブループリントS試打評価チャート

フィーリング面では言う事無しなぐらい素晴らしい出来栄えです。

それでいて方向性の良さやミスへの強さもツアー系アイアンとは思えないほど簡単なアイアンでした。

打感はちょっと芯がぼやける感覚はあるもののこれはこれでめちゃくちゃ良い打感だなと個人的には思っています。

あと意外にも上がりやすいアイアンなのもよかったです。

PING ブループリントSの試打評価まとめ

PING ブループリントS

この軟鉄アイアンは見た目より数段やさしく打てるのでハーフキャビティ系のアイアンを使ってきた方であれば「けっこう優しく打てる」と感じられる作りのはず。ただしダフリには弱い。

ボールが上がりやすいしミスにもツアー系としては寛容です。なによりエラストマー内蔵タイプの軟鉄ヘッドなんで打感は超絶やわらかい。

ワンピース軟鉄のように柔らかいけど芯がある!というタイプではありませんが、とにかくソフトな打感を求めるなら試す価値ありでしょう。

ダフリを助けてくれるところが希薄な点がシビアといえばシビアですが、それ以外の完成度は素晴らしいです。

良かったところ
ちょっと気になるところ
  • 柔らかすぎるぐらい打感がソフト
  • 方向性もよくラインが出しやすい
  • ツアー系にしては高打ち出しで高さを出しやすい
  • ダフりへの耐性はあまりない

合わせて読みたい

関連アイアンおすすめ人気ランキング2024|中級者・初心者向けモデルをレベル別に厳選

関連打感の良い(柔らかい)アイアン | おすすめ人気ランキング【厳選】

関連【PING ブループリントT 試打レビュー】スピンのバラつきが少ないマッスルバック

関連【試打評価】PING i230アイアン|ほぼ弱点なしの最高のアイアン。優勝です【口コミ・評判】

関連【試打評価】PING G430MAX 10K ドライバー|地球上で最も曲がりにくいけど飛距離はそこそこ【インプレッション】

関連【PING i530アイアン試打レビュー】スピンがしっかりかかる飛び系中空。高さは出ない

 

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
一緒に読まれている記事