本サイトのコンテンツには、広告もしくは商品プロモーション(PR)を含む場合があります。

試打評価

【PING G410LSTドライバー試打評価】G410シリーズ中最高初速の飛距離性能

PINGの2019年最新モデルドライバー「PING G410LST」の試打を行いました

飛距離性能の高さで既に人気のモデルとなっている、PINGのG410シリーズに新たにラインナップに追加されたのが「G410LST」です

LSTとはLow Spin Tecnologyの略で、バックスピン量を減らして強い弾道が打てるモデルとして、プロや上級者などから人気の高かったシリーズ。ヘッドサイズは450ccと小ぶりながら、高い慣性モーメントを実現し、歴代のLSTシリーズよりも安定感が増し、優しく打てるモデルへと進化しています

そこでこのページでは、高精度弾道計測機GC2を使ってのデータ計測をもとに、PING G410LSTドライバーの良かった点と、ここはちょっと気になるという点を正直にレビューしていきます

まさ
まさ
どうぞドライバー選びの参考にしてみてください

PING G410LSTのココが良かった

・G410シリーズ中最もボール初速が出る

・ちょうど良いスピン量でキャリーとランのバランスが良い感じ

・捕まりすぎず、安心して叩いていける

PING G410LSTのココがちょっと残念

・打感は相変わらずのPINGという感じで硬めの感触

・200〜400rpmほどバックスピン量が減ると言っていたが、そこまでは減らないかなと感じる

・スライサーには不向き

PING G410LSTドライバーの試打評価レビュー

G410LST試打クラブ

試打クラブのスペック

ヘッドPING G410LST
ロフト
シャフトALTA J CB
フレックスS
バランスD3
総重量305g

 

PING G410LSTドライバーの試打計測データ

G410LST試打データと弾道
 G410LSTG410PLUSG410SFT
ヘッドスピード46.345.745.5
ボールスピード67.166.366.0
打ち出し角14.814.615.4
サイドスピン101右137右216左
バックスピン229522582396
最高到達点373537
キャリー261257254
総距離284281277
4球打ってみての平均値のデータです。使用球はSRIXON Z-STAR XV 2019年モデル

 

G410シリーズ中で最もボール初速が速く、飛距離が出た

まさ
まさ
シリーズ最速のボールスピード

実際に打ってみた瞬間に初速が速い!と感じましたが、計測データにもしっかりと反映されていて、G410シリーズ中では最も速いボールスピードが出ました

弾き感はシリーズを通して素晴らしいモノがあるのですが、重心設計のバランスによってか、非常に速くボールが打ち出される感覚があります

ウェイトに荷重がややフェース寄りにあることで、インパクトロフトが立つ方向にヘッドが動くため、衝突エネルギーが増大するというのも影響していると思います

キャリーだけでも唯一260ヤードを超える結果となり、飛距離に関していえば最高で文句なしの性能です

 

低スピンを謳っているが適正スピンでキャリーとランのバランスが良好

まさ
まさ
バックスピン量は理想的な数値

マシンテストでは200から400rpmほどバックスピンが減るとのことでしたが、実際に打ってみると、バックスピン量自体はPlusやSFTとほとんど変わらずでした

ただ、バックスピン量は2200rpm台とほぼ理想に近い適正なスピン量なので、これ以上減らなくてむしろ良かったと言えます

このスピン量だとキャリーもしっかり出ますし、ランもちゃんと出てくれる数値ですし、実際にコースで打っても安心して見ていられる飛び方をしてくれます

風にも強く、安定して飛距離を稼いでくれるドライバーですね

 

ほどほどに捕まってストレート弾道が打ちやすい

まさ
まさ
直進性が高く、安定感抜群

ヘッドサイズは小ぶりですが、PINGならでは直進性の高さは全く損なわれておらず、ストレート弾道といえる打球

慣性モーメントは高くアップしたと謳っていたとおり、確かに芯を少し外したときでもヘッドがブレにくく、曲がりはかなり少なく抑らえれます

LSTは重心が浅くなるような設計なのだけれども、重心を浅くした場合、捕まりに影響してくる数値である重心角も小さくなるので、捕まりが悪くなるのではないかという心配がありましたが、意外にも右にすっぽ抜けるということもなく、打ち出し方向も安定していました

ヘッド自体はPINGのドライバー全般に言える事ですが、重心距離が長めで左に巻く心配も少なく、思い切って叩いていけるという点でもプレッシャーに非常に強いドライバーだと言えます

前述した通りバックスピン量も安定しているので、ロースピンヘッド特有のチーピンが出るというリスクも少ないでしょう

 

打感はPINGなので、硬めで弾き感の強い感触

まさ
まさ
硬めで弾き感が強い

ここはPING自体がそこまで重視していないのか、打感は相変わらずのやや硬めで弾き感の強い感触

決して悪いわけではないですが、ここは好みが分かれるところ

硬めの弾く感じが好きな方だと満足できそう

 

スライサーには向かないし、ある程度技術が必要

重心距離は長めで構造的にヘッドが返りづらいモデルなので、典型的なスライサーだという方には捕まりづらい。重心距離が長いヘッドを返して、ボールを捕まえられる技術が必要となってくるのが正直なところ

まあそういったコンセプトのドライバーなので、欠点というわけではなく、左へのミスが出にくいモデルということですね

スライスが強めだけどG410が使いたいという方には同シリーズでも捕まりを重視した「G410SFT」がおすすめです

 

G410 LSTの見た目

G410LSTヘッド形状

450ccとサイズ的にも小さめですが、やや丸みを帯びた形状で、いわゆる洋梨形状というタイプに近くなっています

PLUSSFTと比べるとややディープフェースな印象を受けます

フェースの向きもほぼストレートで、ソールの座りも良好なので、アドレス時に違和感を感じることはなく、非常に構えやすい

ただしフックフェースが好きな方であればかなり開いて見えるかもしれません

PING G410LSTドライバーの口コミや評判

PING G410LSTドライバーの試打評価のまとめ

こんな方におすすめ

  • ボール初速を向上させて飛距離アップしたい方
  • 小ぶりヘッドでも直進性を重視したい方
  • スピン過多で飛距離ロスしている方

総合評価:

G410シリーズで最高の初速性能で、飛距離性能はピカイチ!2019年モデルのドライバーをいくつも試打してきたわけですが、キャリーで260ヤードを超えたのは今回を含めてわずか4本

重心距離が長めなのでボールを捕まえる技術が多少必要にはなってきますが、ヘッドをしっかり返せればエネルギー効率もよく、現在のPINGのドライバーの中では最も飛距離を出すことが可能な優秀な一本です

ただスライサーにははっきり言って向かないモデルなので、そういった方は素直にSFTを選択するのが無難です

以上、【G410LSTドライバー試打評価】PINGのG410シリーズ中、最高初速が出た!飛距離性能はピカイチ。という話題でした

PING G410 SFTドライバー試打レビュー
PING G410 SFTドライバー試打レビュー|G410PLUS&G400MAXとの試打データと比較してみたどうもまさです   2019年3月に発売する、PING G410 SFTドライバーを試打しました   そこでこのページでは弾道計...
PING G410PLUS試打評価レビュー
PING(ピン) G410 PLUSドライバー試打レビュー|G400の計測データと比較検証どうもまさです 2019年3月発売のNEWモデル「PING G410 PLUSドライバー」を試打してきました そこでこのページでは弾...

PING G410LSTドライバーを安く買うならフェアウェイゴルフがおすすめ

日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです

そこでおすすめなのがUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルさん

ぼくも普段USモデルを購入する際に利用しているショップで、今年に入ってからはEPIC FLASHドライバーを購入しています。メーカーから直接仕入れを行っているので安心感が違います

合わせて読みたい

まとめ【2020】飛ぶドライバーおすすめ人気ランキング|本当に飛ばせるドライバー33機種を厳選紹介!

試打レビューPING G710アイアン試打&評価|高弾道でしっかり止めれる飛び系アイアン

試打レビューPING G410 SFTドライバー試打レビュー|G410PLUS&G400MAXとの試打データと比較してみた

試打レビューPING(ピン) G410 PLUSドライバー試打レビュー|G400の計測データと比較検証

試打レビュー優しく飛ばせるPING i500試打レビュー【評価&感想】

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
関連記事
タイトリスト TS4 試打評価

タイトリストTS4ドライバー試打評価レビュー|適正スピンで高初速!飛距離性能は文句なし?

2019年6月23日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
飛距離性能に特化したタイトリストのTSシリーズドライバーに、新たなラインナップとして追加された「タイトリストTS4ドライバー」の試打を行 …