2021年3月1日更新
どうもまさです
ゴルフをプレーする上で必ず必要になってくるクラブといえばパター 。そんなパターの最も簡単なカスタマイズ方法といえばグリップ交換です
手軽にお気に入りのパターをカスタマイズできるグリップですが「最近は、形状も種類も多くてどのグリップを選べばいいのかわからない」と迷ってしまって中々選べないという方も多いと思います
そこで当記事では元ゴルフショップクラフトマンで、様々なパターグリップを交換し実際使ってきた経験からおすすめのパターグリップを紹介していきます
パターグリップ選びの参考にして頂ければ幸いです
目次
【2021年版】パターグリップおすすめ人気ランキング
1位 スーパーストローク ピストルGT tour
- ピストル形状
- 細めで繊細なタッチが出しやすい
- ノーテーパーで右手が邪魔しない
ノーテーパー(グリップ先端まで同じ太さ)でピストル形状が特徴の「スーパーストローク ピストルGT Tour」
スーパーストロークシリーズの中でも特に繊細なタッチが出しやすく、それでいて右手が邪魔をしにくくなるというメリットがあります
ピストル形状で細めの形状のため、従来のグリップから変更しても違和感が少なく移行しやすいのも人気の理由です
両手のグリッププレッシャーを均一に保ちながら繊細な距離感も出していきたいという方におすすめです
2位 ラムキン シンク 11ラウンド
- 表面のデザインでグリップ位置が一定する
- 人間工学に基づいた形状で手首の角度が一定する
- 距離感が合いやすくなる
微妙な長さが特徴の「ラムキン シンク11ラウンド」
一見特徴的なデザインですがグリップ位置を一定に保つ事が可能で毎回グリップする時のストレスを軽減してくれます
また人間工学に基づいた形状で手首の角度が一定に保てるのが最大のメリット。手首の角度が開放されてパンチが入って強く打ちすぎる等というミスが少なくなり、距離感も合いやすくなります
タッチがなかなか合わず距離感に苦しむ方におすすめのパターグリップです
3位 FLAT CATスタンダード
- フラットな独特の形状
- ターゲットにまっすぐ構えやすい
- 方向安定性が抜群
ジャスティンローズが使用している事で有名な「FLATCATスタンダード」
名前の通りフラットで独特な形状ですが、ターゲットに対してまっすぐ構えやすくなり、ストロークも安定することでプロの間でも使用者が急増中
軽量なのでヘッドが効いて安定感もアップします 方向性を安定させたい方に最適なパターグリップです
太さは5種類ありますがスタンダードが一番おすすめ
4位 ゴルフプライド ツアーセンサー ピストル
- 非常にソフトな感触
- 打感の絶妙で繊細なタッチが出せる
- やや太めでショートパットも安定
ゴルフプライドの技術を結集して完成した「ツアーセンサー ピストル」
新開発のラバー素材ですが、今までにないほどソフトな感触が特徴。握り心地も気持ちよくて最高ですが、ストロークした時の手に伝わってくる感覚が絶妙
打った時の感覚で距離感を出していきたい方には最高のパターグリップです
やや太めのグリップでストロークが安定するところも嬉しいポイントです
5位 PING ピストル ブラックアウト
- タイガー・ウッズ使用モデル
- 非常に手に馴染むピストル形状
- 細めで繊細なタッチが出せる
ピストルグリップの代名詞「PING ピストル ブラックアウト」
タイガー・ウッズが愛用するパターグリップとして有名なモデルで、30年以上の歴史を持つベストセラーです
左手部分の反りのカーブが絶妙にフィットするのが特徴。細めで手に馴染みやすく、愛用者がとても多いグリップで一度使うと中々手放せなくなります
かなり細めのグリップで絶妙な距離の打ち分けが可能で、手の感覚を大事にしたい方に最適 ちなみに、タイガー・ウッズがPINGの文字を黒く塗りつぶして使用していた事で市販化されたのがブラックアウトです(通常のスタンダードは白文字)
6位 スーパーストローク フラッツォ1.0
- ヘッドをストレートに動かしやすい
- ショートパットの安定性がアップ
- ジョーダンスピース使用モデル
グリップの前面(親指側)がフラットで平な形状が特徴の「スーパーストローク フラッツォ」
ジョーダンスピースが愛用していることでも有名なモデルです
スーパーストロークならではのノーテーパー(先端まで同じ太さ)で前面がフラットなのでまっすぐパターヘッドを動かすイメージが出やすく、ショートパットが非常に安定するグリップです
ショートパットのストロークを安定させたい方におすすめです
7位 ローズマーク
- リディア・コ使用グリップ
- 六角形形状で手に完璧にフィット
- 余計な力が入らない
リディア・コが使用していることで有名なグリップ「ローズマーク Thron1.25」
ローズマーク独自のヘキサゴン理論を採用しており、グリップが六角形の形状になっています
これにより通常の丸いグリップに比べて人間の手に完璧にフィットするというもの。フィット感が抜群で余計な力が入らず、適度なグリッププレッシャーでストロークが可能となります
ストロークの起動が安定し、ショートパットからロングパットまで安定感がアップすること間違いなしです
8位 スーパーストローク ミッドスリム2.0
- 太めでストロークが安定する
- 軽量でヘッドが効く
- ショートパットで緊張する方に最適
スーパーストロークの代名詞的モデル「スーパーストローク ミッドスリム2.0」
スーパーストロークの中でも最も有名なモデルですが、ミッドスリムは中間の太さの2.0が特に人気です
太めなので感覚を鈍くして機械的にストロークしやすくなります。ショートパットの時に緊張で手が動きにくなる方に最適です
パターグリップを安く買うならUSモデルをチョイスするのもあり
グリップもクラブ同様に、日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているのでUSモデルを手に入れるのもありです
ぼくはUSモデルを購入するときはフェアウェイゴルフさんで買ってます
ここが一番信頼できますね
パターグリップおすすめランキングのまとめ
おすすめのパターグリップの紹介でした
やはりおすすめは1位の「スーパーストローク ピストルGT Tour」
安定性とタッチの出しやすさのバランスが良く総合力が高いグリップです
今後もこれは良い!というパターグリップがあれば随時更新していきます
以上、【2021年版】プロが選ぶ!おすすめのパターグリップ TOP8。という話題でした
関連【2021】ゴルフグリップおすすめ人気ランキングTOP10【ウッド・アイアン用】
関連【2021年版】腕時計型ゴルフ用GPSナビ|おすすめ人気ランキング
関連【2021】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキング|口コミ&評判と選び方