本サイトのコンテンツには、広告もしくは商品プロモーション(PR)を含む場合があります。

新製品情報

スピーダーNXブラック予約受付開始。2023年9月7日発売【フジクラ】

スピーダーNXブラック予約受付開始。2023年9月7日発売【フジクラ】

フジクラが2023年モデルとしては発売するスピーダーNXブラックの予約受付が開始している。

発売日は2023年9月7日。メーカー希望小売価格は44,000円。

スピーダーNXブラック日発売【フジクラ】

スピーダーNXブラックの主な特徴は下記。

「カスタム市場でのニーズが高く、国内女子ツアーでの高い使用率と勝率を誇る『SPEEDER NX』シリーズから、スピード感や軽快感を持ちながら、待望の高弾道・高スピンモデルが登場。操作性と安定性を両立した先中調子シャフト『SPEEDER NX BLACK』を9月7日より発売します。税込価格は44,000円となります。
 
先中調子をベースにフジクラ独自の設計技術VTCを搭載。ヘッド挙動が緩やかになり、操作性と安定性が向上しました。先中調子のシャフト特性であるつかまる、高弾道、飛びに加え、先端部(400㍉付近)の曲げ剛性を高めることでインパクト時のブレを抑制し、当たり負けせず左右のバラつきを軽減します」(同社広報)

スピーダーブランドの原点とも言える先調子系のシャフトではあるけれど、先端部の剛性を高めることで安定させながら飛ばせるというのがセールスポイントとなっています。

当サイトでもすでに予約注文をしており、到着次第レビュー記事をアップする予定です。

まさ
まさ

現在、楽天の各ショップではスピーダーNXブラック(メーカースリーブ付き)が35,000円前後で予約を受付中。また、6,000円クーポンを配布しているショップがほとんどなので、29,000円ほどで購入が可能です。

スピーダーの先系ということもあり、人気メーカーのスリーブ付きは早々と品薄になる可能性があるので気になる方は早めにチェックしておくのがおすすめ。

合わせて読みたい

関連飛ぶカスタムシャフトおすすめ人気ランキング【ドライバー・フェアウェイウッド用】

関連 【試打評価】スピーダーNX グリーン|凄まじい安定感と振りやすさの共存【口コミ・評判】

関連【試打評価】フジクラ スピーダーNX|低スピンドローで飛ばせる最強スピーダー

関連【試打評価】ベンタスTRレッド|初代以上の弾き感と捕まり【口コミ・評判】

関連【試打評価】ベンタスTRブルー|これは叩ける!超安定の低スピンフェードシャフト【口コミ・評判】

関連ツアーAD2023年モデル「ツアーAD VF」が10月6日発売|進化系元調子

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
関連記事
テーラーメイド P・790UDI ドライビングアイアン 新製品情報

テーラーメイド NEW P790UDIが登場!プロも続々とテストを開始。2019全英オープンでお目見えか

2019年7月17日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
まもなく2019年のメジャー最終戦にあたる全英オープンが開幕します リンクスコースで開催されることも多い全英オープンでは、毎年この時期 …
no image 新製品情報

ローリーマキロイが使用していた「テーラーメイド TPコレクションブラックカッパー」発売!特徴まとめ【目新しさは感じないけどそそられる】

2018年4月19日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
どうもまさ(@masa_golf05)です テーラーメイドからTPコレクション ブラックカッパーというパターが2018年4月2 …
紛失防止センサー Club Catcher 新製品情報

クラブ紛失防止センサー「Club Catcher」が登場。めちゃくちゃ便利そうだけど日本未発表

2022年5月7日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
ラウンド中にクラブを置き忘れてしまって紛失することを経験したことがある人は多いかと思う。実際アメリカでは年間で500万本ものクラブが失われて …
三浦技研 Miura MB-101 取扱店情報 新製品情報

三浦技研 Miura MB-101|6年ぶりに三浦からマッスルバックアイアンがついに発売されたので特徴を紹介しておく

2019年10月7日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
国内産のアイアンのなかでも特に玄人やギアマニアに人気のメーカーといえば「三浦技研」 そしてこの記事のタイトルにもあるように、究極のショ …