本サイトのコンテンツには、広告もしくは商品プロモーション(PR)を含む場合があります。

試打評価

アプローチが苦手なら使ってほしい、ジェイドアドラー Think chip wedge試打評価

どうもまさです

アドラージャパンさんが販売している「ジェイドアドラー Think chip wedge」をコースで実際に試打してみました

以前進化系チッパー ジェイドアドラーThink chip wedgeをご存知?という記事で紹介したクラブです

いわゆるチッパーと呼ばれるクラブとウェッジの中間のような形状で、アプローチイップス持ちのぼくは一瞬で一目惚れしてしまいました

この記事ではジェイドアドラー Think chip wedgeの使用感について感想を含めて評価をレビューしていきます

アプローチでザックリ&トップで大叩きしてしまう方、アプローチに苦手意識がある方にとっては非常に助かるクラブなので是非参考にしてください

ジェイドアドラー Think chip wedgeの概要


ジェイドアドラー Think chip wedgeの概要に関しては進化系チッパー ジェイドアドラーThink chip wedgeをご存知?という記事でまとめていますので合わせてご覧ください

基本的には幅広ソールでチッパー系のクラブに分類されるタイプですが、ロフト角が55°まで用意されていたり、ネックの形状が従来のウェッジのようにストレートネックになっているのでアドレス時の違和感がないという特徴があります

また、中空構造のヘッドでスイートスポットが広くてミスヒットに強いという点も見逃せないポイントです

価格

ヘッド単体:¥18,000

ジェイドアドラー Think chip wedge試打レビュー

ストレートネックで従来のチッパーよりも非常にアドレスがしやすい

試打したスペックはロフト角55°、シャフトはダイナミックゴールドS200を装着したものを使用しました

グリーン周りでの転がし

アプローチイップスになるとどんな短い距離でも心臓がバクバクになりうまく打てなくなるものです(実際にイップスになった方ならわかるはず)

実際にグリーン周りの短い距離で打つ時には緊張しましたが、非常にダフリに強くチャックリはほぼ出ないと言っていいでしょう

使いながら最適なボール位置を探しましたが、中央やや右よりに置いて打つと簡単に転がしのアプローチを打つことができます

少々強めに入っても55°のロフトだと普通のチッパーのように大オーバーのミスが出にくい点も好印象でした

ストレートネックの形状でアドレスがしやすく、方向性も優れているので距離感に集中できて寄せワンも何度も取れました

チャックリのミスが出にくい

やや右よりに置いて打つと簡単に転がせる

ストレートネックで方向性が優れている

 

20ヤード〜50ヤードのアプローチショット

形状的には通常のウェッジよりは四角形に近いので距離が出てきた時にどうかなと思いましたが、何度か使っているうちにすぐに慣れました

幅広ソールでダフリに強いところはもちろん、ロフトが55°なのでハーフトップ気味でもしっかりスピンがかかってくれます(従来のウェッジと比較しても遜色ない)

こちらもしっかりラインが出て方向性がすばらしく、距離感に集中できます

ただし50ヤード以上にになってくると、低重心タイプでボールが上がりすぎてしまうので距離感を合わせるのが難しいという感じでした

個人的には50ヤード以内で使用したいクラブです

基本的には転がしに強いが打ち方次第でスピンがしっかりかかる

ダフリに強い

ラインが出しすく方向性が安定する

 

バンカーショット

バンカーショットは想像以上に打ちやすく、柔らかい砂、硬い砂問わず簡単に脱出できます

普通にまっすぐ構えて打つだけでバンカーはラクラク出ますが、少し開いて打つとバンカーのアゴが高い場合でも問題なかったです

硬い砂質のバンカーでもストレートネックの形状なので違和感なく打つことができます

砂質を問わずラクラク脱出できる

フェースを開けば高いアゴも問題なし

 

ジェイドアドラー Think chip wedgeがおすすめのゴルファー

チャックリやトップが出てアプローチが安定しない

通常のチッパーには抵抗があるけどアプローチを簡単にしたい

バンカーショットが苦手

という方に特におすすめできるウェッジです

ジェイドアドラー Think chip wedgeのまとめ

総合評価:

通常の転がし専用のチッパーはランニングアプローチするには本当に簡単なお助けクラブですが、ロフトが立っていたりして慣れるまでは転がりすぎたりというミスが出てしまいがちです。しっかり寄せ切るにはある程度実戦での練習が必要なのが実際にぼくが思うところです

ところがジェイドアドラー Think chip wedgeはウェッジの形状に近くロフトも寝ているので、これまでチッパーを使ったことがないという方でも距離感を合わせやすくセッティングに取り入れやすいというメリットがあります

通常のウェッジとは比較にならないほどグリーン周りでの寄せが簡単に打てます。慣れてくると転がしから、ちょっとフェースを開いてふわっとしたボールまで打ち分けることも可能です

アプローチイップスのぼくがここまで打ち分けをしたくなるというほど簡単にアプローチができるので寄せに悩んでいる方には最高におすすめできるクラブです

アドラージャパンさんの公式サイトで取扱いショップの情報も掲載されていますので気になる方はチェックしてみてください

以上、アプローチが苦手なら使ってほしい、ジェイドアドラー Think chip wedge試打評価。という話題でした

 

アプローチイップスを根本的に克服したい方におすすめのゴルフスクール情報

おすすめのゴルフスクールを厳選して記事にまとめています

アプローチイップスを根本的に克服したい。又はゴルフが上達したいという向上心がある方はクラブ選びと同時にチェックしておくことをおすすめします

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
関連記事
DOCUS リローデッド+アイアン試打評価レビュー 試打評価

【試打評価】DOCUS リローデッド+アイアン|曲がらないし打感も最高!中空の理想形【口コミ・評判】

2023年3月4日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
今回は、茨城県に拠点を置くDOCUS(ドゥーカス)というゴルフクラブメーカーが販売する中空アイアン、「リローデッド+アイアン」の試打評価で …
【試打評価】アナライズR25ランニングウェッジ9 試打評価

【試打評価】アナライズR25ランニングウェッジ|世界一やさしいチッパーのルール適合版

2022年2月28日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
当サイトでは以前、リンクスから発売されている世界一やさしいチッパー「ステップオーバー25」というクラブをレビューしています。非常にやさしく打 …
キャロウェイ ビッグバーサユーティリティ(2023)試打評価レビュー 試打評価

【試打評価】キャロウェイ ビッグバーサユーティリティ(2023)|異次元の優しさで飛ぶ【口コミ・評判】

2023年8月10日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
ゴルフ雑記帳のまさです。 キャロウェイ ビッグバーサユーティリティ(2023)を使ってみたい、あるいは購入を検討しているというゴルフ …
パーフェクトプロ Xラインコードレビュー 試打評価

【レビュー】パーフェクトプロ Xラインコード|しっとり柔らかなのに抜群のホールド感

2021年5月6日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
パーフェクトプログリップの中から「Xラインコード」を買ってマイクラブに装着したので使用感をレビューしていきたいと思います 今回の購入(交換 …