本サイトのコンテンツには、広告もしくは商品プロモーション(PR)を含む場合があります。

試打評価

スリクソンZ785ドライバーを試打評価|特徴や飛距離性能を解説する

どうもまさです

スリクソンの2018年最新モデル「Z785ドライバー」を実際に試打しました。合わせてデータ計測も行いましたので、試打をしてみての感想と評価をレビューしていきます

このページでは以下について解説しています

スリクソンZ785の特徴

スリクソンZ785の試打計測データ

スリクソンZ785がおすすめのゴルファー

スリクソンZ785ドライバーの概要

 

今作のキャッチコピーは「ゼロ スリクソン」
 
従来のスリクソンのイメージを一新して一から作り上げたドライバーとなっているとのこと
 
アスリート向けのクラブという感じで展開していたブランドですが、優しく飛ばせるということテーマにライトユーザーでも使いやすく仕上がっています
 
 

ソールデザイン

Z785ソールデザイン

黒を基調としたデザインでパッと見でスリクソンという感じは相変わらず

デザイン的な部分で日本の国内メーカーはあまり冒険しないというイメージがあります

もう少しひねりがあれば面白いんじゃないかなーと個人的には思います

カーボンクラウン搭載

スリクソンシリーズでは初となるカーボンクラウンを搭載しています

カーボンクラウンにすることで余剰重量が生まれ最適な位置に重量を再配置。結果、上下左右の慣性モーメントが大幅にアップすることでミスヒットに強く、弾道の安定性にも繋がっています

サウンドリブの効果で打音も向上

ヘッドの中にサウンドリブと呼ばれるリブを内蔵することで高音を出すように設定しています

このリブがないとカーボンコンポジットヘッドは低音になりすぎるので物足りない感じになってしまうのですが、ちょうど良いバランスの打音に仕上がっています

こういった打音や打感にこだわる点は日本メーカーならではですね

スリクソンZ785ドライバー試打レビュー

試打クラブスペック

試打用:スリクソンZ785+スピーダーエボリューション5 661
試打クラブスペック
ヘッドスリクソンZ785
ロフト9.5°
シャフトスピーダーエボリューション5 661
バランスD-2
総重量312g
長さ45.0

ロフト9.5°でシャフトには2018年フジクラの最新シャフトスピーダーエボリューション5を使用しました

試打計測データ

次世代弾道解析機「GC2」にて計測
試打計測データ(4球の平均値)
ヘッドスピード45.7
ボールスピード66.3
打ち出し角14.6
サイドスピン137右
バックスピン2258
キャリー257ヤード
総距離281ヤード

弾道

弾道はほぼストレートに近い中断道のフェードボール

ぼくはもともとスライス系の球筋を打つのですが、印象的なのはボールの捕まりの良さ。捕まりが良いので打ち出し方向も揃ってバックスピン量も非常に安定しています

バックスピン量が2000を切り出すと飛距離は出やすくなるのですが、ドロップしたり右プッシュが出たりとコントロールが難しくなってきます

そのあたりも適度にスピンが入るのでキャリーの安定感がすごくいい感じです

調整機能が搭載されていますがノーマルポジションでも既にストレートフェース。ノーマルポジションでややフェード弾道が出るといったフェース向きなのもポイント

中弾道のフェードボール

適度なバックスピン量

ストレートフェースだが捕まりがよくフェースにボールが乗る

飛距離性能

飛距離性能も申し分なし!

個人的にはキャリー250ヤードを目安にしていますが、スピン量が安定しているおかげと捕まりの良さで4球の平均値が257ヤード

かなり飛んでいる印象です

安定した球筋でこれだけ飛距離がでればありがたいですね

スピン量が安定

キャリーがしっかり出る

打感&弾音

打音と打感は日本製ドライバーのいいところを盛り込んでいます

打感はやや柔らかいという印象で弾き感も適度に感じられます。打音も高音すぎず低音すぐずでちょうどいいバランス

打音が低すぎるドライバーはあまり好みではないので適度に弾いている感じが欲しいぼくとしてかなり好きです

こういう5感に響く部分は日本のメーカーは上手に仕上げてきますね

日本製らしい喰いつきの良い打感

適度弾き感のあるフェース

かなり優しい仕上がりになったスリクソン

総合的にみて飛距離性能も高く、かなり優しく打てるドライバーになっています

今までのスリクソン以上に打点ブレに強いですし、特に捕まりの良さが良い

とはいってもゼクシオシリーズほど捕まるという感じではないのでここ一番でもしっかり叩いていけるドライバーに仕上がっています

優しく打てるスリクソン

打点ブレに強い

ゼクシオほどではないが捕まるヘッド

スリクソン Z785ドライバーがおすすめのゴルファー

基本的にはアスリートが対象のブランドではありますが、ボールを曲げて打つよりも真っ直ぐ強い弾道で飛ばしていきたいというゴルファーに特におすすめです

以下、こんな方におすすめ

真っ直ぐ強い弾道で飛ばしたい

海外メーカーのドライバーの打感に満足できない

ストレートフェースのドライバーだけど適度に捕まってほしい

スリクソンZ785ドライバーのまとめ

 

総合評価:
最近では海外メーカーにおされ気味の国内メーカーですが、日本製らしさを取り入れつつ海外メーカーのいい部分も取り入れているという仕上がり
 
打感や打音にかんしてはやはり国内メーカーのドライバーに軍配があがりますし、飛距離性能も申し分ありません
 
ぼく個人としても購入を検討している1本で2018年発売の国内メーカーのドライバーの中でも特におすすめの1本です
 

USモデルを安く手に入れるのもありです

USモデル直輸入専門ショップフェアウェイゴルフさんでもUSモデルの取扱いがあります

USモデルバージョンを安く手に入れるというのもおすすめ。注意点としてはUSモデルは重くて硬いシャフトが入っている(Rでも硬め)のでスペックには気おつけてください

>>フェアウェイゴルフ公式サイト

以上、スリクソンZ785ドライバーを試打評価|特徴や飛距離性能を解説する。という話題でした

ABOUT ME
まさ
ゴルフメーカーとゴルフショップで合計15年間働いた経験を元にゴルフに関するギア(クラブや計測器など)をわかりやすく紹介しています。ベストスコアは69 ショップ勤務時代に、クラフトマンとして修理・カスタマイズ技術を習得。現在もクラブ修理全般こなすクラブマニア。 Twitter、インスタグラム、Youtubeと各種SNSも運営していますので、フォローよろしくお願いします。 プロフィールはこちら
関連記事
TENSEI PRO WHITE 1K試打評価レビュー 試打評価

テンセイプロホワイト1K試打評価レビュー|飛距離性能を維持しながら安定性を向上できる有能シャフト

2021年2月3日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
三菱ケミカル「TENSEIプロホワイト1K」の試打計測を行いました 今回は弾道計測機のスカイトラックを使ってデータ計測を行いましたので、計 …
【試打評価】テーラーメイド ツアーレスポンス2022-10 試打評価

【試打評価】テーラーメイド ツアーレスポンス 2022|コスパ重視ウレタンボールでは最強か【口コミ・評判】

2022年4月18日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
ツアー系のスピン系ボールは高性能だけど高価。さらにコンプレッションも高めな場合が多く、ヘッドスピードが速いゴルファーが対象であることもあり …
ウィルソンスタッフモデルブレードアイアン試打&評価 試打評価

ウィルソンスタッフモデルブレードアイアン試打&評価|打感、打音が最高のミッドサイズマッスルバック

2020年5月18日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
「ゲーリーウッドランド使用『ウィルソンスタッフモデルブレードアイアン』特徴と取扱店について紹介」という記事でも紹介した、ウィルソンのブレ …
RZN HS-TOUR&MS-TOUR試打評価レビュー 試打評価

レジンゴルフ「RZN HS-TOUR」「RZN MS-TOUR」試打評価レビュー|コスパに優れた、間違いなく飛んで止まるスピン系ボール

2020年12月29日
サラリーマンゴルファーまさのゴルフ雑記帳
RZN Golf(レジンゴルフ)のボールを、テックウインドさんから2モデルご提供いただきました という事で今回は「RZN HS-TOUR」 …